算命学余話 #R61「ホーキング、宇宙を回す」/バックナンバー
宇宙という言葉の由来は、中国の思想書『淮南子』に「往古来今これを宙といい、四方上下これを宇という」と記されたことにあるとされています。つまり宙は時間を、宇は空間を意味しているので、宇宙とは時空というわけです。算命学では干支で世界を表現しますが、十干は空間を、十二支は時間を表しているので、干支は文字通り宇宙ということになります。これが東洋における宇宙の捉え方でした。
一方西洋は全く違う捉え方をしています。代表して英語を挙げますと、宇宙を英語でCosmosやUniverseと