![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14879752/rectangle_large_type_2_9670cdeaf20d523e8a69516492e41ce6.jpg?width=1200)
わたしの「追い旅」〜直島編〜 #旅と写真と文章と
百聞は一見にしかず。
百の情報があっても、
一の体験には勝てないことが多い。
高松まで一緒に行ったクルーから、倉敷のゲストハウス「有隣庵」さんを勧められた。
翌々日は、午前のうちに兵庫県の加古川に居なければならない。ちょっと、とおい。でも、なんとなく倉敷に寄った方が良い気がして、その場で有隣庵の予約をとった。
(高松といえば、讃岐うどんでしょう)
前日の夕陽が忘れられなかったわたしは、朝から高松港へ出向いて30分強待って、雲の中から垣間見える朝陽を撮った。
夜になれば日は沈んでいくし、朝になれば日は上る。
— 🌻さんまり🌻 (@sanmari_store) September 30, 2019
そんな日常の中で
夕焼けを見て、「追いかけないと」なんて衝動に駆られることが、人生に何度あるだろうか。
朝焼けを見たくて、日の出前から港で待ち続ける朝を、人生で何度迎えるだろうか。#旅と写真と文章と pic.twitter.com/FQ2z9dZ9yr
この30分強の待ち時間に、ふと、旅の計画を立てていたSlackを思い出す。今回の旅でどこに行きたいかを問われ、わたしは最後まで小豆島と直島で悩んだ。行けるかどうか確定していなかったからその話し合いには参加しなかったのだけれども、スレッドを見ながらウンウンと悩んだのだ。
よし、直島に行こう。
倉敷へ行くのに、直島を通るなんて非効率的だということは、頭では理解していた。でも、気付いたら直島行きのジェットに乗っていた。
昨日の #float合宿 の余韻が抜けきらず、今日は直島へ。
— 🌻さんまり🌻 (@sanmari_store) September 30, 2019
月曜でほとんどお休みらしいので、のんびりとした直島をぷらぷらとできればいいなぁ。#旅と写真と文章と pic.twitter.com/Pp31jD3GgJ
あっという間の船旅。
今日こそは雨が降るかと思っていたのに、直島は快晴。というか、真夏のような日がさしていた。
#float合宿 #追い旅
— 🌻さんまり🌻 (@sanmari_store) October 1, 2019
車もなければ免許も持っていない。人混みも苦手。
「よし、休館日の直島へ行こう」の巻。
芸術と自然が融合した不思議な島。休館日に合わせてお休みしているお店も多かったから、また来よう。今度は、島泊してみたい。#旅と写真と文章と pic.twitter.com/0i8PpKIVbD
町営バスも、アーティスティック。
歩いているだけで楽しい直島。
迷子にならないように地図を片手に歩いたのに、山頂の高原城址にたどり着いた。あんまりにも本格的な山道で、ちょっと泣きそうになったけど、涙も吹き飛ぶくらい綺麗な海の街を一望できた。
でも、今日は倉敷に行かないといけないんだった。
追い旅〜倉敷編〜は、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![🌻さんまり🌻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85546186/profile_952a782fc00d11e0bf09091a3b43faa2.png?width=600&crop=1:1,smart)