見出し画像

三角山パズルは芸術か?

私は作っていて美しいと思っています。刃物跡とか、接着のときのズレとか、組んだ時にピースとピースの間に隙間が開くとか、いろいろ個性がありますが、総体的に美しいと思います。

まだまだ残暑が厳しい地域もあると思いますが、芸術の秋に向けて「組み木/三角山パズル」と題してオニグルミの木で作った三角山パズルとアカマツの30ピースの大きな三角山パズルを「岩手芸術祭 美術展」に出品してきました。
オニグルミ(木童舎/岩手県)のピースとホウ(遠野)の台
アカマツ(マルヒ製材/久慈市)とケヤキ(木童舎/岩手県)の台
仕上げ:ミツロウ

アカマツ8段(左) オニグルミ6段(右)

入選・落選は明日には分かるみたいなので、とりあえず分かる前に記事にしておきます。


10/17-10/20 美術展で展示


作品名:組み木/ 三角山パズル

いいなと思ったら応援しよう!