見出し画像

何気ない日常の話 2

三条さん、参上!

みなさん、こんばんは。
三条と申します。
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、先日参戦したNiziU Live  WithU 2024-2025 AWAKEについてのお話です。
推し活メインで、ネタバレを含みますのでご了承ください。
もしご興味がある方は、ぜひ覗いていってくださいね。


▷NiziU初のWinter Tour!

NiziUの初Live「Light it Up」から毎ツアーに必ず1日は参戦している私ですが、今回は初のWinter Tourに参戦してきました!

年明けの楽しみにしていたので、とてもワクワクが大きかったです。
この日のために年末に人生初のまつげパーマと眉ワックスをし、そして当日に美容院で推しのカラーに髪を染めてもらいました。

私はNiziUのみんなが大好きですが、特にMAYAちゃんとRIKUちゃんが大好きなので、今回は紫を取り入れました。
といっても仕事のこともあるので、光にあたると少し紫に見える、という絶妙な感じに入れてもらいました。仕上がりがとても良かったので、数日間は推しを感じながら幸せに過ごせそうです。

ちなみに初めて行く美容院だったので、推し活バッグを持っていくことが少し恥ずかしかったです。ですが美容院の後に現場に直行しなければならなかったため、致し方なしでした。

IBSのこともあり、グッズの列に並ぶのは躊躇われたので、あらかじめオフィシャルサイトでグッズを購入しておきました。
当日は念の為、頓服の下痢止めと抗不安薬を飲んでおきました。
そのおかげもあり、お腹を下したり予期不安にかられることはあまりありませんでした。本当に良かったです。

紫色のトートバッグに推しの缶バッジやNizooのチャーム、トレカをつけ、今回のツアーグッズのMAYAちゃん考案のマフラーとフーディを身につけて参戦しました。

いわゆる推し活バッグで参戦したのは今回が初めてだったので、他のWithUの方々との一体感を感じることができて嬉しかったです。次回も推し活バッグで参戦しようと思います。

▷いよいよLive開幕!

会場に入った瞬間からWinter Tour感が満載!
MAKOちゃんから始まり、みんなそれぞれが寝転びながら白い息を吐いている映像と、今回のツアータイトルの「AWAKE」がスノードームに映し出されている光景!ここですでに今回のライブに引き込まれました。

始めるまでNiziUの曲がたくさん流れていて、終始至福でした。
そしてこれまでBGMとして流れていた「9 colors」がだんだんとボリュームアップしていき、ついにLiveが開幕です!

OP映像から始まり、そこでも冬を感じました。
そしていよいよNiziUのみんなが登場!思わず大きな声で呼びかけてしまいました。

1曲目は「RISE UP」、そして「All right」、「BELIEVE」と続きます。
かっこいいクールな曲が続き、一気にテンションが上がりました。
特に「All right」は前回のツアーではマイクパフォーマンスだったのですが、今回はダンスが追加されていました。おそらくですが……。興奮しすぎてあまり記憶が曖昧です。すみません。

みんな黒にシルバーのキラキラの装飾が施された衣装を纏っていて、かっこいい且つ可愛かったです。

セットリストは楽しさのあまり曖昧ですが、記憶に残ったことについて書いていきますね。

まずは「HEARTRIS」。
センターステージで披露していたのですが、ステージがブロックのように浮き沈みしていました。しかもそのステージに立っているメンバーのカラーに合わせてブロックの色も変わっていて、本当にブロックゲームのような感じがしました。演出が素晴らしい……!

そして「YOAKE」。
ライブの日の当日にMVが公開されたので、とても楽しみにしていました。
実際にこの耳で聴くことができて、本当に感激です。
歌詞の内容が心に響いてきて、涙が出ました。
この曲は本当にいい曲なので、ぜひみなさんにも聴いてほしいです。

次は「AlwayS」。
この曲も本当にいい曲!!!
ミセスの大森さんがNiziUのために書いた曲だけあって、これまでのNiziUの頑張りやひたむきさを考えると、涙が止まりません。
特に最後の畳み掛けのところ。
感情がダイレクトに伝わってきて、号泣です。
この曲を生で聴けたこと、最高の瞬間でした。

次は「Make you happy」。
私の原点の曲です。
NiziUの曲はどの曲も大好きですが、私はNiziUと出会ったきっかけをくれたこの曲が大好きです。
事前に公式で振り付けのガイドの映像を公開してくれたので、当日までに頑張って振りを覚えました。
当日はメンバーのみんながおさらいをしてくれたので、いざ本番になったとき、振りをあらかじめ覚えていて良かったと思うほどに会場が一体化し、とても楽しむことができました!

次は「Take a picture」。
この曲もセンターステージで披露していたのですが、ステージ上の演出が凝っていて、記憶に残っています。
写真を撮る振りのところで、実際にメンバーにシャッターを合わせて写真を撮っているような演出!感激です!メンバーみんな様々な表情で撮ってくれて、見ていてとても楽しかったのと、とても癒されました。

最後は「Memoriese」。
最初にAYAKAちゃんの「Hi!」から歌詞が始まるのですが、それに合わせてNINAちゃんが「AYAKA、お年玉頂戴?」とAYAKAちゃんに呼びかけ、AYAKAちゃんは「Hi」と言わなければならない状況に。それだけで面白かったです。
今回のツアーで、他のメンバーにも同じようにいじられていることでしょう。笑
そしてこの曲は掛け声も楽しいので、NiziUと会場との一体感もあり、本当に楽しかったです。

特に記憶に残っているものだけざっと書いてしまいましたが、他の曲はもちろん、ユニット曲も本当に素晴らしかったです。
また、今回もバンド演奏だったので、NiziUとNiziUバンドの一体感を感じ、本当に仲がいいのだと思いました。
今後もバンド演奏があるのか、期待してしまいますね!

▷次回も参戦したい!


推しカラーのペンライト!会場外で撮りました!

ライブに行く度に感じるのですが、本当にNiziUが大好きです!
これからもたくさん応援したいです!

そして今回が3度目のアリーナ席という神席だったので、NiziUのみんなを間近で見ることができ、銀テも奇跡的に取ることができて大変満足です!
銀テは思い出として、部屋に飾っています。
NiziUのみんなと目が合ったと旦那に言ったら、思い込みだと言われたのですが、私は本当に目が合ったと感じているので、ファンサをもらったと確信しています!笑

次回は、今回のツアー最終日のライブビューイングを申し込んであるので、抽選で当選することを願っています!どうか当選しますように……!!!

ただただNiziUについて語ってしまいました。
推し活をした日には、またこのように感動を書き留めていきたいと思います。

拙い文章をここまでお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、次回の記事でお会いしましょう☺︎





いいなと思ったら応援しよう!