さかもっちゃん/インド体験設計士

非営利型株式会社Saniwa代表取締役CIO(最高インド責任者)。インドに14年間在住し現地旅行代理店を経営。コロナ後に現職へ。「人生観が変わる冒険をカジュアルに」をモットーにインド旅のパーソナルプラニング、パッケージプロデュース、サプライヤー向けインド旅行プランニングを行う。

さかもっちゃん/インド体験設計士

非営利型株式会社Saniwa代表取締役CIO(最高インド責任者)。インドに14年間在住し現地旅行代理店を経営。コロナ後に現職へ。「人生観が変わる冒険をカジュアルに」をモットーにインド旅のパーソナルプラニング、パッケージプロデュース、サプライヤー向けインド旅行プランニングを行う。

最近の記事

インドや死の大本命、藤原新也さん

インドに関わる僕ら世代や僕らより上の世代のカリスマ、藤原新也さん。 『メメント・モリ』や『インド放浪』の影響で渡印する人たくさんいたなぁ。他にもインドで実際に火葬場を訪問して、生きること、死ぬことに思いを馳せる人。そのリアルを徹底的に向き合う人、そこから日本での日常にも変化・変容が起こっていった人。 藤原新也さんの影響はとっても大きいと思う。 実際にお会いして少しだけお話しする機会がありました。 齢80を越えて、あの威厳と存在感。圧倒的でした。 こちとら何ともミーハー

    • 10月13日「多文化共生の鍵は、内なる多様性か」府中Indiaバザール特別対談開催への思いを語ってみた。

      昨日まとめましたが、以下のような特別対談が開催されます。 今日は10月13日(土)に府中で開催される府中Indiaバザールの中の、特別対談なのです。 実際、今回のイベントの基調対談のような位置づけです。 結論から言うと私たち一人ひとりの中にある多様性に光を当て、多文化共生についての本質であり、同時に一人一人の豊かな生につながる可能性を共に探究する場です。 インスタライブこの特別対談への思いをインスタで喋ってみました。 改めて文章でも纏めてみます。 対談者のご紹介こ

      • 多文化共生の鍵は内なる多様性か ~府中Indiaバザール特別対談~

        ◆対談の背景: 2024年10月13日(日)、東京都府中市の普賢寺でインドをテーマにしたバザールが開催されます。 「府中INDIAバザール2024 ~多様性を楽しむインドの1日~」 このイベントに合わせた特別対談です。 インドが持つ多様性への知見と共生の知恵について議論します。 また、そこから多文化共生の課題や可能性を深掘りしていきます。 インドは、言語・文化・宗教が混在する「ダイバーシティの大先輩」とも言える国です。 そのモザイク状の社会での生き方は、他者理解の手本とな

        • 「インドで変わる」きっかけとなりやすいインドの違い8選

          インドは多様な文化と精神性が融合した国のように我々の目には写り、その魅力に触れることで多くの人がターニングポイントになる体験をしています。今回は、インドを訪れた人が特に感じやすい「違い」について、私の経験を交えて8つ紹介します。 1. ダイバーシティ(多様性)インドには、僕たちから見ると驚くほどの言語や宗教が共存しています。ルピー紙幣には英語以外に14の主要言語が記され、宗教もヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教、仏教など多岐にわたります。さらに、同じ宗教内でもさまざまな流

          インド式イノベーション、ジュガールは確かに面白い。が!

          ジュガールとは?🛠️ 「ジュガール」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ヒンディー語で、創意工夫や即席の解決策を指すこの言葉は、インドの日常生活に深く根付いています。ジュガールは、限られたリソースやあり合わせの素材を使って、瞬時に問題を解決するアプローチです。壊れた物を修理したり、足りない材料を代用して物を作り上げたり、時にはまったく新しいアイデアをひねり出して解決策を見つける力です。 インドの街を歩けば、ジュガール精神が息づいていることを目にするでしょう。それは、単

          インド式イノベーション、ジュガールは確かに面白い。が!

          【残席2】ワガマチ不思議・発見ウォーク ~「普通の町」の「異文化」をPhotoハントせよ! ~【西荻窪遍 9/21】

          ◆はじめに「普通」や「異文化」って、日常生活でもよく耳にする言葉ですよね。 でも、自分が何に対してそう感じるのか、じっくり考えてみたことはありますか? 人それぞれ好みや性格が違うことはわかっていても、自分や他人にとっての「普通」「当たり前」とは何か。どんなものを「異文化」と感じるのか、それらを知る機会は少ないのではないでしょうか。 このワークショップでは、参加者の皆さんに「異文化(変わっている)」と感じるものを街歩きしながら発見してもらい、写真を撮ってプレゼンテーションし

          【残席2】ワガマチ不思議・発見ウォーク ~「普通の町」の「異文化」をPhotoハントせよ! ~【西荻窪遍 9/21】

          「インドに行くと人生観が変わる」に、対しての4つのタイプ+1

          インドに関する噂で まことしやかに語られる 一つがこちら。 「インドに行くと人生観が変わる」 ほんと多くの方から この噂の真偽について 聞かれました。 僕はインドに14年住み インドを訪れる多くの 日本人のサポートをさせて もらってきました。 その過程で実際にインドで ターニングポイントを迎える 方、後々インドがターニング ポイントだったと後々語って くれる方々に出会いました。 なのでそんな噂がまかり 通るのも、そういうことも あるかなと。 同時に、その噂を聞いて

          「インドに行くと人生観が変わる」に、対しての4つのタイプ+1

          ワガマチ不思議・発見ウォーク ~「普通の町」の「異文化」をPhotoハントせよ! ~【西荻窪遍 9/21】

          新大久保、神戸北野で行ってきた町歩き企画。 遂にインドと縁が無さそうな西荻窪でやります。 自分のモードが変わったり、アンテナの張り方で同じ町でも全く違う風景にであるのでは? そんな仮説を元にした企画です。 ◆はじめに「普通」や「異文化」って、日常生活でもよく耳にする言葉ですよね。 でも、自分が何に対してそう感じるのか、じっくり考えてみたことはありますか? 人それぞれ好みや性格が違うことはわかっていても、自分や他人にとっての「普通」「当たり前」とは何か。 どんなものを

          ワガマチ不思議・発見ウォーク ~「普通の町」の「異文化」をPhotoハントせよ! ~【西荻窪遍 9/21】

          東京のインドを歩いてみた~新大久保インド通りフィールドワーク報告~

          少し前になるが報告になります。 いや、このフィールドワークから面白いことが起こっています。 それはまた後程お知らせします。 新大久保インド通りフィールドワーク~テーマは「ハートフルネス」、腕と心を開いて歩き、違いを探求したら何が開くのか!?~ というテーマの町歩き。 まずは全体の流れから。 当日の流れ①インド・ネパールレストラン「ソルマリ」にてランチとオリエンテーション 今回はみな手食で味わってもらいました。 今回のテーマはハートフルネス。マインドフルネス+コンパッ

          東京のインドを歩いてみた~新大久保インド通りフィールドワーク報告~

          インドでの許しを大切にする子育てについて思うこと

          一時、SNSでバズったこの言葉。 確かにインドの方の許す力に舌を巻いたことはたくさんありました。 僕自身もその許す力にどれだけ救われてきたかと。 インド礼賛?日本は??ただ、この言葉。 どこかインドの子育てを礼賛する一方で、日本の不寛容さを指摘するような形での受け取り方もあったように思います。 僕もそういう視点でもこの言葉を眺めていました。 インドにいたときに書いたブログが出てきました。 いやぁ、インドの許し方に驚いていました。 そしてこんなことを書いていました。 イン

          インドでの許しを大切にする子育てについて思うこと

          インドリトリート@リシケシュ:身体とこころの安心×ディープインド

          こちら、詳細というかLPをアップしていました! noteでのお知らせをしたと思ってできていませんでした。 少しずつお申し込みやお問い合わせ頂いていますよ~。 リトリートの概要リトリート名 インドリトリート@リシケシュ ~身体とこころの安心×ディープインドをゆったり感じる~ 期間 2025年2月15日~2月22日 目的地 リシケシュ、デリー テーマ ガンジス河のほとりでヨガを楽しみ、リシケシュの自然とディープなインド文化体験!! ハイライト ガンジス河での沐

          インドリトリート@リシケシュ:身体とこころの安心×ディープインド

          第14回チャイ&トーク開催報告「府中×インド×ダイバーシティ」

          イベント概要2024年6月30日、府中インドの会主催の「第14回チャイ&トーク」が普賢寺で開催されました。今回のテーマは「府中×インド×ダイバーシティ」。インドの多様性について、東京外国語大学でベンガル語を教えているシェイク・タリク准教授にお話いただきました。 イベント詳細開場とイントロダクション 14:45に開場し、多くの参加者が集まりました。15:00からのイントロダクションでは、主催者が府中インドの会の趣旨と本イベントの目的について説明しました。 シェイク・タリク

          第14回チャイ&トーク開催報告「府中×インド×ダイバーシティ」

          人生の「今」から踏み出すインドリトリート:2024年11月開催

          こんにちは、非営利型株式会社Saniwaの代表取締役、坂本尚人です。この度、サンタナトラベル リトリート部主催の「人生の『今』から踏み出すインドリトリート」の企画を担当することとなりました。 本リトリートでは、講師に島田啓介さんを迎え、インドにおいてマインドフルネスや現地の体験を通じて、新しい自分としての一歩を踏み出す機会を提供します。 リトリートの概要リトリート名: 人生の「今」から踏み出すインドリトリート 期間: 2024年11月23日~11月30日 目的地: プ

          人生の「今」から踏み出すインドリトリート:2024年11月開催

          インド風アフタヌーンティー@2024年インド呼吸ヨガリトリートのシェア会でお話しします☆

          こんにちは☆ インド風アフタヌーンティーと2024年インド呼吸ヨガリトリートのシェア会にゲストとして参加することになりました🎉 どんなイベントなのか「インドに行ってみたいけど、実際には少しハードルが高い」と感じている方に朗報です!このイベントは、そんな皆さんにぴったりです🇮🇳 インドの文化、旅の魅力、ヨガリトリートの素晴らしさをお伝えするのが趣旨で、2024年2月に実施した呼吸ヨガリトリートの体験談をシェアします。 実際に現地で感じたこと、得たもの、そして参加者の方々

          インド風アフタヌーンティー@2024年インド呼吸ヨガリトリートのシェア会でお話しします☆

          7月6日(土)新大久保インド通りフィールドワーク ~テーマは「ハートフルネス」

          ミニチュアインド体験を、新大久保にて。テーマはハートフルネス。 集合場所は南アジアを感じられるインド・ネパールレストラン 手食講座を受けてからのインド・ネパールランチ。 異文化をどう付き合っていくのかをオリエンテーションしてからのインド雑貨店巡り。 フィールドワークを通して、ハートフルネスの実践を行います。 最後はチャイ屋さんでのシェアリング。 日本のマインドフルネスのパイオニア、島田啓介さんを講師に迎え身近な冒険の旅へご一緒に☆ 概要日程:2024年7月6日(土曜日)

          7月6日(土)新大久保インド通りフィールドワーク ~テーマは「ハートフルネス」

          マインドフルネスのパイオニア 島田啓介と行くインドリトリートの詳細は近日中にupします!

          さぁ!遂にだーさん(島田啓介)さんとのインドリトリートが始まります。 だーさんとの出会いやリトリートの簡単な方向性などをここで示してみます。 だーさんとの出会いだーさんと僕の出会いを少し書いてみます。 最初の出会いはインドでヨガに邁進していた頃。 マットの上で培った感覚や哲学の授業で学んだ理論をどう日常の中で活かすのか。その部分がよくわかりませんでした。 ティク・ナット・ハンを介して その時に出会ったのがベトナムの禅僧、ティク・ナット・ハン。 平易な言葉で研ぎ澄まして

          マインドフルネスのパイオニア 島田啓介と行くインドリトリートの詳細は近日中にupします!