
Photo by
kanakob
子宮頚がん闘病日記 毎日自己ケア
こんにちは、さんご丸です。
逃げるようにして退院して自宅養生中です。
痛み止めを必要な時に飲むくらいで服薬もなく、そこは良いのですが.......
自宅で行う自己ケアが、なかなかに難儀です。
浮腫予防の軽いストレッチ、下半身マッサージは一生付き合っていかないとならない自己ケア。
日常のルーティンに混ぜていかなきゃなりません。
もう一つ、昼間四時間ごと、夜は六時間ごとの自己導尿です。
子宮を摘出する時に、膀胱に触れざるを得ないらしく、一時的に(と、信じたい)自力で排尿しきれない残尿を、カテーテル挿入して排尿するのですが、結構辛い。
何気なく通っていたトイレでも、尿意はあっても自力で出せない。残尿感が毎回ある。
局部の場所的にカテーテル挿入に慣れるまで、膣に挿入してしまう、などなど......
夜は六時間おきとはいえ、01:00に起きないといけなくて睡眠の質も下がります。
同じ子宮摘出手術した知己は自己導尿はしていないので、モヤモヤします。
自己導尿卒業目安が立つのは、残尿が50ml継続出来たら。現在は100mlなので道は遠いです。
自己導尿ケアは時間が決まっているので、通院や買い出しなどに影響があるため、早く卒業したいです。