なんで、産後ケア?
私は大学卒業後
一般就職をしていわゆる
普通の会社員になりました。
そのまま、その仕事を続け、
今、2人目を出産して育休取得中ーーー
2人目出産後に産後うつになり
身近にも助けてくれる人がいなくて、孤独でした。
わたしが住んでいる市町村では産後ケア事業が、
昔から更新されいないのか
産後4ヶ月までしか利用できない。
しかも利用できる回数も通算4回まで。
そもそも、市役所の窓口で利用登録。
その後面談。は?!
そしてやっと利用可能可否が出る。
みたいなもので、
産後ボロボロな私には利用するにはハードルが高く、結局使えなかった。
かと言って、贅沢できるほどの
金銭的余裕もなくて、
どっかの芸能人が行く様な
宿泊型の産後ケア施設は1泊何万円もするから
利用できず、2人をほぼワンオペ、
睡眠なしでやってきました。
その頃は、
赤ちゃんを可愛いと全く思えなかった…
何度も赤ちゃんに手を挙げそうになり、
自分をぶったりした。
産後4〜5ヶ月あたりが、
産後うつで自殺してしまったり、
赤ちゃんを虐待して殺してしまう。
比較的多い時期だそう。
私は、全然他人事じゃ無いと思ってる。
近くに赤ちゃんを連れて行けて、
心を休められる場所。
睡眠の取れる場所。
あったかいものが飲める場所。
美味しいものが食べれる場所。
ちょっとでもいいから赤ちゃんを預かってくれる場所。
話を聞いてくれる場所。
同じ境遇のママが集える場所。
助けを求める居場所。
が無い。
作りたい。
ずっと、私自身、どんな仕事がしたいんだろう。
と考えて生きてきた。
これしか無いじゃん。
ママを助けたい。赤ちゃんを助けたい。
産後ケア施設を作りたい!!!!!
地域密着型の産後ケア施設を作りたくて、
今色々な人に話を聞いて、
勉強をしています。
産後ケア施設を運営するにあたっては、
子育てを経験したママは最強人間だと思ってる。
ままの気持ちが一番分かるから
もちろん、産後のままを助ける居場所をつくる。
は主軸として考えているけど
色々な人に話を聞いてると。。
子育て中で資格もあるけど、
子供がいるから仕事に行けない。
育児との両立。の働き方。
が課題でもあるー
そして、なのより地域密着。
地域全体で子育てを盛り上げたい。
という思いが強い。
自分が住んでるところでのコミュニティって
すんごく大事だと、とっても思う。
先日、ボランティア団体として
産後ケアを運営、立ち上げされた方にも
話を聞いたら、大赤字だと言っていた…
今月、廃業してしまうところもある
私が今直面しているのは、
これをどうビジネスとしてやるか。
仕事を辞めて、この事業をやる以上、
ボランティアや大赤字では、
自分自身の生活が成り立たない。
それに、事業としても続かない。
長く、長く、次の世代にも愛されて使ってもらえる
事業施設を作りたい。
ちゃんとお金の回る仕組みを
作りたい。
まだまだ事業プランは練る必要があるな