
Roam Research をAWSへバックアップする方法
こんにちは、Choimirai School のサンミンです。
【主要なアップデート】
(2021.03.04)Roam上でも自動バックアップが取れるようになりました!
0 はじめに
2020年3月から紹介している Roam Research です。使い始めて1週間くらい経つと「検索できる外部の脳(Second Brain)を構築している」感覚を味わえると思います。
ローム(Roam Research)は個人レベルの知識を管理する上で最高のツールですが、まだベータ版ということもあって2月には同期の問題が起きて、書いたはずのノートが消えるアクシデントもありました。
Looks like we've got a synching bug in last deploy. Keep another tab open to confirm your work is going throgh.
— Conor is Hiring for Roam (DMs open) Designers esp. (@Conaw) February 4, 2020
今回の note では、puppeteer と github のアクションを使ってローム(Roam Research)のデータベースをアマゾンのAWS(S3)にバックアップする方法を紹介します。
利用するのは下記のレポジトリーです。AWSへバックアップする手順が書いてありますので、その説明で十分という方は今回の note を購入する必要はありません。
※重要:下記のレポジトリーにも手順(英文)が書いてあります。
その説明で十分という方はこの note を購入する必要はありません。
1 Prerequisite
Github と Amazon AWS のユーザーアカウント。ロームのデータベースを S3 へアップロードする際の IAMユーザー設定は「3 AWSの基本設定」で詳細をシェアします。
2 Githubの基本設定
ここから先は
2,684字
/
23画像
¥ 450
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?