一張羅バッグ探しの旅から結末まで
「気に入るトレンチコートがなくて5年くらい探してる」
と友人に話したら驚かれた。
世の中には素敵なものがたくさん溢れているけど、
自分(のテイスト、生活)にフィットするか、日常着として迎えられるかどうかを妥協せず考えるとなかなかこれという一着に出会えないことがあります。
そんな感じで、せっかくなら理想のアイテムに出会いたいなと思い保留にし続けているトレンチコート。
毎年探しては季節が過ぎていくのが恒例でした。
しかし今年は長男の入学式がある。
ハレの日コーデとやらを考える必要が出てきました。
とりあえず、手持ちを組み合わせることで服はなんとかなりそう。
問題はバッグ。
いかにもなハンドバッグは買いたくない…
だからといってテキトーな安いバッグ持ちたくもない…
この機会にいいもの買いたいけど普段使わないようなものだと結局肥やしになって終わる…
この2ヶ月間くらい、暇さえあればずっっっとこの課題と向き合いました(大げさですが本気)
手持ちに超お気に入りのBuildingBlockのショルダーがあってそれも候補だったのですが、サイズ感がどうもイマイチで…
やっぱり買わなきゃだなとひたすら検索の日々…
候補にあがったものと、検討結果を今後の自戒に記しておきます。
ジルサンダー カンノーロ(スモール)
ずっと欲しかったバッグ。
さらっと持つのがかっこよくて憧れていて。
年齢的にどうかなというところと、なんやかんや使いづらいかなと思って脱落。
大切にしすぎて使わなくなるパターンな気がして…
脱落したポイント
・容量的に日常使いするイメージが沸かない
・子連れの時には持とうと思えないかも
・アイコン的すぎてすぐ飽きそう
・価格(BUYMAで10万台前半)
・若い子も持っている
ジルサンダー ゴジ
美しい佇まいにうっとりですがこれこそ日常遣いしないやつなので即却下。
これを言い訳に買いたかったけどね…
脱落したポイント
・価格
・これっきり感、今後特にセレモニーとかの予定もない
・容量が足りない
・きれいめになりすぎる懸念
セリーヌ サングル バケット
これも王道。でも無難すぎ…?
・価格…
・きれいめになりすぎる懸念
・普通すぎて面白みがない
(オールドセリーヌもかわいいな~と思ったり)
その他、今はやっているザロウやロエベも候補に挙がったものの価格的に厳しく。
(買えなくないけど、本当にいるか?の境地)
マルジェラやエンダースキーマなど様々見たのですが、結局私にフィットするのってこういうのなんだよなあ。と落ち着いたのは
Aeta。
これにしました
元々エンダースキーマのバッグを愛用していて、国内ブランドのレザーがなんとなく好きなことと、
MARROWやITTIの大きめバッグと悩んだけど、今回は入学式とデイリーで使えることがテーマだったのでこちらのワンショルダーにしました。
自分としてはとってもしっくり来ていて、まだ届いてないけど正解だったと思ってます。早く使いたいな。
ハイブランドも興味があって憧れるんだけど、
「これ若い子も持ってるよな~」
「今さらかな」「自分っぽくないかなあ」とか考えてしまう。
(別に好きならいいじゃんって感じだけどね…)
マルジェラやジルサンダーに関しては二次流通や偽物が激しすぎることもあって、10万以上出すのはなあ、、というのもあります。悲しいね。
その他おすすめバッグ
その他、見ている中で欲しい!となったものたち。
MARGE SHERWOOD(マージシャーウッド)という韓国のブランド。
色使いや形が可愛い~!普段用に欲しい。
価格も3万以下でお手頃。
ITTIの大きなバッグ。これいつか絶対欲しい。
誕生日にねだろうかな!
そんな感じでやっと満足いくチョイスが出来て幸せです。
自分にフィットするものをどんどん増やしていくぞ