つぶやき 自分のしたいファッションわかってきたのでメモ
自分は何を着たいんだろう、、って昔からなりがち。
洋服を「単体」で見て気に入って買う、ってしてしまう
(プロダクトとして好きかどうかで判断してしまう)クセが最近分かり、
その結果好きなものを集めたはずなのに、
なりたい像とかけ離れることが多いのかな~と気づいた。
そしてどんな風にしていきたいのか
なんとなくまとまった気がするのでメモ。
モード、ストリート、メンズライクが主体
アクセントにレディ、カジュアル感を足したい
恐らくソフトエレガントな顔立ちのため、
ブラウスややわらか素材でベーシック〜カジュアルな形だとフェミニン〜カジュアルに仕上がってしまう。
どんぴしゃにカジュアル(ボーダー+デニムなど)だとダサい。
解決策としてはモードに寄せていくことがよさそう。
・シャツならメンズサイズで長め丈、直線的なシルエットを選ぶ。
・首元きちっと閉めるか、広めにえり抜きする。
・シャツ・ブラウスは絶対スカート合わせしない。フェミニン見えしてしまうため。
・花柄、エレガントなレース、フリルもNG。直線的なモチーフのレースはOK。
・重ね着しすぎない。小物を使う数も極力少なくする。
なんかごちゃつくとカジュアルかつイモっぽくなるため。
ヘアはショート〜ミニボブ。黒髪か赤み、青みのはっきりめのカラー。
アッシュ系のくすみや明るすぎるとだめ。顔色が死ぬ。
顔が薄いのでヘアスタイルがかなりかなり重要。
近々パーマかける予定です。わくわく~
苦手なものはギャザー、パフスリーブ、花柄、ボーダー、チェック柄、、かなあ
ナチュラル、丸っこい女性らしいテイストにしてしまうととことん好きじゃない感じになってしまう。
これは息子の七五三のときだけど、なかなかいい感じにつくれたコーデ。
ブラックのオーバーモッズコート
アシンメトリーのブラックワンピース
グレーのパンツ、レザーシューズ。
やっぱりメンズライクなアイテムが多い。
妊娠後期なのでお腹がすごい。
ショートボブ、ミニボブ飽きてきたけどやっぱり好きだなあ。
ゆるっとしたアレンジとかしてみたかったけど髪質&毛量的にNG。
若いころはよくおだんごしてたな…aiko好きだったし…(世代)
(いまお団子してる人いないよね)
これからも好きな感じを模索しつづけたい
ファッションをよく参考にしてるのは美容師さんのインスタ。
ご本人のファッションが好みだと、お客さんも同じようなテイストの人が多いのでお客さんフォトも参考になる。
美容師さんって本当に素敵なお仕事だなあと尊敬します。
欲しいものをすべて買えるわけじゃないので、ファッション投資はかなり吟味しているけど
なるべく好きな恰好をして生きていきたいな。