見出し画像

エリア予選を突破したジェスカイコントロールの話

はじめに

使用したリスト

皆様はじめまして。

先週末のエリア予選を突破し、幸運にもファイナルの権利を得ることができました。使用したジェスカイコントロールについて自分の思考をまとめると共に、使用者の方々の助けになればと思い筆を執りました。
記事を書くのはこれが初めてなので至らない点もあるかもしれませんが、お手柔らかにお願いします。

ジェスカイコントロールの立ち位置について

端的に言ってあまり良くありません。
前提として、現モダン環境は各種エネルギーデッキの1強環境で、各種コンボデッキがその隙を突いて勝っているという認識です。
それぞれに有効なカードが他方には有効でないことが多く、あちらを立てればこちらが立たずという構築になりやすいです。
とは言え、エネルギー(とディミーア)で半数を超えるフィールドであれば、それに強い構築ができればバリューがあると考えて使用したのが今回のリストです。本当に有利なのかは諸説あります。
ちなみにエリア予選3回中の対エネルギー戦績は2-1です(少ない)

使用したリストについて

再掲

上記が当日使用したリストです。構築の際に考えていたことを記述していきます。

呪文嵌め、厳しい説教

1マナカウンターたち

《色めき立つ猛竜》《ナカティルの最下層民、アジャニ》に代表されるエネルギーデッキの主力カード達は1枚が2,3枚分のカードになるので除去を打ち続けるだけではどんどん不利になっていきます。一番の対処法は打ち消すことですが、モダンを代表するカウンターである《対抗呪文》は2マナと重く、後手を取ると相手の2マナを打ち消せません。

そこで白羽の矢が立ったのが1マナカウンターです。後手でも相手の2マナアクションを止めることができるため、盤面を均衡に保ちやすいです。後続のクリーチャーが出てこなければ《魂の導き手》もただの1/2です。
《呪文嵌め》範囲が狭いように見えて、上記の2種の他に《ゴブリンの砲撃》《オークの弓使い》《超能力蛙》《御霊の復讐》《モンスーンの魔道士、ラル》《ルビーの大メダル》《対抗呪文》等、各デッキの根幹となるカードに当てることができます。
《厳しい説教》は多少範囲は狭くなりますが、《オセロットの群れ》《魂の導き手》《海の先駆け》を対処できるのが魅力です。

対抗呪文

ちょっと重い

上記の通り、2マナのカウンターは現環境では重いので2枚にしています。一時期0枚にしたこともありましたが、エルドラージや各種コンボにある程度は必要と判断してこの枚数になりました。

記憶への放逐

1マナカウンターその2

エルドラージやベルチャーに有効なのでメインサイド合わせて4枚は取りたいです。通常サイドボードに置かれることが多いですが、あらゆるデッキが指輪を出してくるため1枚はメインでも良いと判断しました。《火の怒りのタイタン、フレージ》とのシナジーもあるためメインに3枚入れていた時期もありましたがやりすぎでした。

虹色の終焉、電気放出

1マナ除去たち

《虹色の終焉》はオセロットから《一つの指輪》まで触れる便利な除去。《一つの指輪》に触れるかどうかで展開が全然違うので4色出せるマナベースがお勧めです。最近は単除去が《虹色の終焉》《力線の束縛》のみのリストも見かけますが、エネルギーのテンポについていくために軽い除去が必要と判断して《電気放出》も採用しました。ただ4枚は多いかもしれません。

力線の束縛

ソープロ?

1マナの万能除去に見えますが、緑、黒を含むトライオームの採用は《対抗呪文》《火の怒りのタイタン、フレージ》を擁するこのデッキでは足を引っ張ることが多く、1マナでの運用は難しく感じました。一方、《虹色の終焉》《電気放出》だけでは触りにくい《一つの指輪》《忌まわしき眼魔》《濁浪の執政》に対しての除去はデッキ内に数枚は欲しく、それらへの回答であれば2マナでも十分と考えて採用。中盤以降のカード扱いなので2枚に抑えました。
中盤を越えると3マナでもそんなに悪くないので、諜報を優先してトライオームを持ってこず、3マナで打つことも良くあります。

孤独、緻密

ピッチ除去たち

一世を風靡したピッチスペルたち。《孤独》は《色めき立つ猛竜》にコンバットで負けること、《緻密》は《火の怒りのタイタン、フレージ》に綺麗にやられるのが不満で長らく不採用でしたが、《一つの指輪》までの繋ぎと《一つの指輪》で得たアドバンテージを盤面に還元する方法がある程度は必要だということで再雇用しました。直前に追加したのでふんわり1枚ずつ採用。着地するだけでアドバンテージを稼ぐクリーチャーが多い関係で《緻密》の方が感触良かったです。次使うなら後述の《除霊用掃除機》の代わりに追加の《緻密》を採用したいです。

除霊用掃除機

空の怒りとアンチシナジー

しばらく《空の怒り》を採用していなかった関係でサイドボードの墓地対策として採用していたところ、エネルギーとディミーアにサイドインするならメインで良いじゃん!の思想でメインに昇格。その後《空の怒り》を戻した際にアンチシナジーであることに気づかずまさかの同居。リスト提出直前に気づいて悲しい気持ちになりましたが、本番はあまり引かずに事なきを得ました。
良い子のみんなは真似しないでね。

土地

1マナカウンターを構えながら相手が動いてこなかったら諜報、という動きをしたいのでフェッチランドは12枚フル採用しました。
ショックランドは各種1枚で困らなかったため3枚に。
前述の通り4色目が出る土地が欲しかったのでトライオームを1枚採用。
《血染めの月》や《海の先駆け》対策に各基本土地を採用。エネルギーに《血染めの月》を置かれても《火の怒りのタイタン、フレージ》を脱出できるよう平地を2枚としました。
※改めて考えると、多くのエネルギーが月を排しており、環境の土地ハメは《海の先駆け》がほとんどなため、島と平地の2枚目は不要かもしれません。

《栄光の闘技場》は《火の怒りのタイタン、フレージ》との相性が抜群なので2枚取りたかったのですが、初手が土地2枚で《栄光の闘技場》とフェッチだと《栄光の闘技場》がタップインする上、赤マナの供給先が電気放出しかなくダブルアクションが取りづらい問題があり、泣く泣く1枚としました。
余った枠を諜報ランドに。4枚は多めですが、特定のカードにクリティカルなカードを多く採っている本デッキでは諜報の価値が高く、早期の《火の怒りのタイタン、フレージ》の脱出にも貢献、またロングゲームになった際のトップデッキ勝負にも強いので、少し多いぐらいが丁度良いと感じています。(初手に集まってくると厄介ですが…)

今回は採用に至りませんでしたが、《記念碑的列石》も候補の一つでした。序盤を捌いたはいいものの、《火の怒りのタイタン、フレージ》も、《一つの指輪》も引かないのがジェスカイコントロールの負け筋の一つですが、土地の枠でこれらを探せるのはデッキに噛み合っています。ただ、ヒット率が5割前後しかないこと、《栄光の闘技場》と同じく序盤の土地トラブルの原因となることから、単純に諜報ランドの方が強いという判断になり、4枚目の諜報ランドに枠を譲りました。

3色デッキだとタップインしがち

ドラニスの判事

対ルビーストーム最終兵器。直前のエリア予選ではルビーストームはちらほら見かけたのに対し、ベルチャーやぐるぐるストームがほとんど居なかったため、関西のコンボプレイヤーはみなルビーストームを選択していると判断して4枚採用しましたが、当日ルビーストームは1人でした。
大体のルビーストームはサイドに《夏の帳》が採られているのでカウンターの信頼性が低く、置物を置けないと厳しいイメージです。

石の脳

ベルチャーを意識して採用。対ベルチャーのカウンター合戦は先方に分があり、クリティカルなカードでの対策が必要との認識です。ただ、《真髄の針》等の置物ではこちらが《火の怒りのタイタン、フレージ》で攻撃しきるまでにバウンスされるのがオチなので即効性のある《石の脳》を選択しました。

Tips

・《火の怒りのタイタン、フレージ》の手出しした際の生贄能力を《記憶への放逐》を消すことで場に残せます。
・上記の《フレージ》を《栄光の闘技場》から出すとそのまま攻撃できて12点入ります。
・相手の《静牢》から帰ってきた《フレージ》でも《記憶への放逐》で場に残せます。相手のエンドに《力線の束縛》で《フレージ》を奪還してすぐに攻撃できます。
・《一つの指輪》のダメージ効果は《記憶への放逐》で消せます。指輪死しそうになったら対応で引いて《放逐》を探しましょう。指輪死ラインから相手のエンド→自分のアップキープで2回引けるのでかなりの枚数引くことができます。

各デッキへのゲームプラン

自分が用意していたゲームプランです。より良いプランがあれば教えてください。

エネルギー

盤面を捌きながら《フレージ》と《指輪》の着地を目指します。ライフが詰まっていると《指輪》の効果が半減するのでライフを維持することを意識してください。《ジェガンサ》を公開されて1マナの除去かカウンターが初手に無ければマリガンです。
序盤を捌いたら《指輪》に気をつけながら脅威を出していきます。構えたフリをしても相手も順番にカードを出してくるだけなので、構えるものが無ければ出していきましょう。

ディミーア蛙

《蛙》と《オーク》を打ち消せるカードが多い一方、《眼魔》と《発掘》は止めづらいです。《束縛》を大事に使いましょう。
相手の仕掛けを捌いた返しに《フレージ》《指輪》を《呪文嵌め》バックで通しにいきましょう。

ルビーストーム

メインはカウンターが少ないので不利寄りです。サイド後はカウンターが増えますが、相手も《夏の帳》を入れてくるので過信はできません。《ドラニス》で足止めしたら急いで《フレージ》で勝ちに行きましょう。《放逐》でフレージを残せたらかなりのスピードアップになります。

ベルチャー

相手の《ファラジ》と《稲妻罠》を打ち消しながら《フレージ》にこぎつけましょう。相手の方が大量のピッチカウンターを擁しているので《放逐》以外のカウンターは信頼性が低いです。ずっと待っていると《タメシ》で手札もマナも増やしてくるので頃合を見て《フレージ》を投入しましょう。サイド後は《海の先駆け》に注意してください。

エルドラージ

このマッチではカウンターも除去も効果的ではないのでメインは絶望的です。サイド後は《放逐》と《黒曜石の焦がし口》が4枚ずつになり有利・・・と思いきや、相手も《焦がし口》をケアしてくるので簡単にはいきません。こちらのカウンターより相手のクリティカルなカードの方が多いので待ってるだけではジリ貧です。ある程度リスクを負いながら《焦がし口》をプレイしていきましょう。

おわりに

今回の記事は以上になります。ここまでお読みいただきありがとうございました。
またの機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!