
🌝満月🌝2025.1.14ウルフムーン
新年早々、5日間、37.5〜38.8度の熱を行ったり来たり🤒
家族内感染を防ぐため病院に行ってインフルエンザA😷
トータル7日間、寝たきり状態。
久しぶりの高熱連夜に大分体力消耗💧まだ本調子では在りませんが
これだけは顔晴る✨
今年最初の満月は♋️蟹座(水)で起こりました。()内は火地風水で表す属性エレメントです😊
ネイティブ名はウルフムーン
この時期、オオカミが遠吠えをする姿に因んだとか
寒い満月に遠吠えするオオカミがもう、定番の様に浮かんじゃいます😄
📝硬い殻を脱いで脱皮を繰り返す🦀カニさんにならって脱皮(手放し)をしませんか?📝
新しい時代に"物"だけではなく色んなモノを新調しましょ。
硬くなって殻を脱ぐのは大変。やっぱり脱皮のカニさん柔らかそうですもんね。
柔軟にしないと脱ぐ事はできない。
そして、その硬い甲羅は決して悪いモノではありません。今までの時代に必要だったモノです。感謝の気持ちを忘れずに✨✨✨
最近、慣例というモノにぶち当たりました。
慣例、それはまるで法律だから守らなければならない、的な?
慣例とは習慣の様なモノで後から出来るモノです。
もしそれにつまづくのであれば乗り越える時が来た証拠。
慣例を乗り越えなければ新しい時代は来ない。
誰かが作った慣わしを守り続ければ安泰だった地の時代。
でも、そのおかげで次の風の時代に持って行けるモノは情報。
地の時代で培い得て来た経験と情報が飛び回る事でしょう。
良くも悪くも膨大な量の情報を見極め、
縦ではなく横に広げる社会を互いに共有し合って助け合い、
新しい時代を皆んなで作り上げて行けたら良いなぁ、と思います。
昔は100年なんて遠い未来に過ぎなかったけど、
これからの時代は1000年先の未来にも今の和多志たちには責任があります。
それくらい、未来は近くなったって事ですね✨✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
