どうやって子どもを傷つけないようにするか。
内田樹さんの本『だからあれほど言ったのに』を読んだ感想 その②
今まで、本音をぶつけて、いっぱい傷つけてきちゃったなぁ。
反省しかない…
著者の内田樹(うちだたつる)さんは、私たち親の、子どもに対する気持ち(愛するがゆえに、心配して、将来のことを考えて、幸せになってほしいと思う)をよく知った上で、子どもを傷つける親が実に多いと警告している。
内田さん本人も、『未熟な親』だとし、未熟な親であるから、それと気づかぬうちに子どもを傷つけてしまうこともある、と。
私がヒートアップしてくると、息子に「そんなに期待しないで。」とか、「もし出来なかったらごめんね。」と言われて、ショックを受けることがある。
私も「回収」することに必死になっている。
応援したり、鼓舞したりしても、「頑張ってみる!」「やってみる!」とはならない息子。
上手くいかなかった時の保険かけてるみたいで、ずるいなぁと思ってた。
子どもなんて、いくら失敗したっていいのにね。
でも、息子がそんな言葉を私に返せているうちは、まだマシなのかもしれない。
もし、重圧で潰れてしまったら、自分を無くしてしまったら、もとに戻すにはきっと、すごくすごく時間がかかる。
子どもを傷つけないように意識してみよう。
最初は難しいかもしれないけど。
ぎこちなくなっちゃうかもだけど。
とりあえず今日は、息子の話をとことん聞いて、息子の全てを肯定してみよう。