![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160317209/rectangle_large_type_2_e27a381d98c7f14a21e8c0866a8c7191.jpg?width=1200)
SOMPO美術館でゴッホのひまわりを見る
お気に入りのpodcastの1つにコテンラジオがあります。
そこで、ゴッホのエピソードを聞いて、東京でひまわりが見られると知って、次に東京へ行く機会があったら行ってみたいと思っていたのです。
今の企画展は、「カナレットとヴェネツィアの輝き」というものでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160575077/picture_pc_b4d1f4825615d6e826f267e2ae7bdc46.jpg?width=1200)
ここで初めて、カナレットという人を知ったのですが、ヴェネツィアはこの頃から(18世紀)風景があまり変わっていないんだと感動しました。
というのも、私たちの新婚旅行がイタリアだったので、ヴェネツィアへも行ったんです。
とても懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
とはいえ、やっぱり良くない思い出もありましてʅ(◞‿◟)ʃ
何日目かのホテルへ戻った時のことです。
次にイタリアへ来るのはいつだろうって、いう話になって、次来るなら私は自分の母親と来ようかな、って言ったんです。
そしたら、夫は気分を害したんです。
じゃあ、俺の母親はどうなるんだ!!って。
そんなこと言われてもね〜。
単なる架空の話じゃないですか。
夫は、お互いの両親を平等に扱わなければならない!という強い信念を持っていたのです。
良い心がけだとは思いますが、100%そうでないといけないと信じていていて、相手にまで強要するから、たまりません。
それを理想とするのは良いのですが、少しくらい融通をきかせてください。
架空の話で怒らないでください。
毎度毎度、ふとしたことから、こういう過去の怨念が流れ出ています。
ゴッホのひまわりは、そんな私を静かに見ていてくれました🌻
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160575303/picture_pc_a15212dade9e4b5d578269d17f016c57.jpg?width=1200)