![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165511607/rectangle_large_type_2_b1bc7b4acfab4489bc98fe15c0b82549.png?width=1200)
HHKBにあこがれて。CTRLキーの位置を替えてみたけれど
結論。小指は無意識に左隅を探してしまうw
40%キーボードを入手
冒頭の写真を見て、なんかおかしいな?と感じる人は多いかなと。
このたび、サンチェスは新しいキーボードを入手しました。
それがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734014192-xwd2UM4vyuF0KAHXN1SIRbmc.png?width=1200)
テンキーがない!ってのは、外付けキーボードではよくあるじゃないですか。
最近よく話題になるのは、65%でFキーがないもの。こういったものがイメージしやすいでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1734014359-AD1LK5XyUpIiWls7TbMxzJ9C.png)
でですよ、今回入手したのはさらにそこから、数字キーも取っ払ってしまったもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1734014940-8CElhbdnrLTk2DXWAvo14fsq.png?width=1200)
でもこんなキーが少ないとどうやって記号や数字は入力するの?とか思うじゃないですか。
それがですね、
「スペース」押しながら「Z」押すと「1」とか
「右Shift」押しながら「K」押すと「→(カーソル動かす)」とか
なんて設定ができるんですね。(これに関しては後日別noteで解説します)
そんな感じで特に不便もなく、タイピングできるようになりました。
デキゴコロ
キーボードを別で買うようになってから(今回買ったものは実は2台目)、気になっているものにHHKBがありまして。
![](https://assets.st-note.com/img/1734014999-XlRv8qdpQ9NeVGzn0uioEDZm.png)
これがですね、なかなかおもしろいところにCTRLキーを置いてるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734015108-yuEQ75xcbLpqSlB3mXo1YrdR.png)
Tabキーの下。そうCaps Lock取っ払っちゃってます。
それがユニークで、私も真似したんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734015202-iEkMCB4W7K8a1IH05r3XlmvQ.png)
お、いいじゃん、と思うじゃないですか。(2個Shiftがあることは流して。)
ところがですね、小指は、左隅を目指してしまうんですね。(この文章打ってても、大文字記入しようとして何度も何度もCTRL押して、「ブックマーク」だ「履歴」だと誤爆しています。)
まぁ戻せばいいんですが、なんとなく無駄に頑張ってみたいなと思ってしまう自分もいて汗
誤爆しつつ、あ、CTRL押しながらだとこんなショートカットあったのか、という出会いにも感謝しつつ。
使っていこうかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1734015504-H45lDnWQf1TBksgZ6KIt07jd.png?width=1200)
まとめ
レビューにもなってないつぶやきnoteですが、
それでも、いいですよ40%キーボード。
タッチタイピングできる人はもうほとんど手首を動かさないでタイピングできるでしょうし、私のようにタッチタイピングできない人間でも、だいぶタイプするスピードが速くなりました。
今日はこのへんで。
いいなと思ったら応援しよう!
![サンチェス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23491315/profile_3b8ae9a6a535915cf4808ff3df3121b9.png?width=600&crop=1:1,smart)