フリーランス1年目の確定申告

「バリスタと経理のハイブリッド」
「フリーランス経理」
と偉そうなことをいいながら、自分の経理は常に後手後手だった1年目
(というか2年目も既に1/4終わっているけど)。

コロナがなかったら1ヶ月前に期限だったのに、夏休みの宿題がギリギリに終わるかのごとく、延長した期限の4/15の3日前に、やっとポチッと完了した。。

経理に正解はないというか、これ経費に入れていいのかな、と自問したらキリがないけど(節税と脱税は違うから悪魔の囁き注意!)、
コーヒー屋行って店員さんと話したらインディーズバリスタにとっては全部「会議費」じゃないか、とか、
コーヒー豆買ったら「サンプル仕入」じゃないか、とか。。

税金払いたくないけど、もし融資を相談しに行く可能性がゼロでなければ多少なりとも黒字じゃないとまずいかな、とか、
でも、所得を限りなく少なくすれば、国保も国民年金も減免受けられるかもな、とか。

まあ、今期のEKK(ヤドカリバリスタ)部門は12月本格稼働だったから、
ほぼほぼ経理の業務委託費のみでしたが。

経理をやっていたとはいえ、個人事業主の経理ははじめてで、
法人の経理実務のみだったし、電卓叩いて紙の請求書を検算してナンボ、みたいな、手作業するアナログ経理の経験しかなかったから、
今仕事をもらっている会社でも使っている会計ソフト『freee』を自分の経理に手探りで使いつつ、だんだんと便利さがわかってきて、でもその便利さを十二分に発揮できない使い方をしてしまっていた。

①カードにネットバンクに、あらゆるものを同期させれば、
かなり自動化できるのに、手作業が結構残った

②ルフトハンザのマイルを貯めたい一心で(早く海外行きたい)
事業用とプライベートでカードを使い分けなかった結果、
やっぱり処理が煩雑だった(できなくはないけど)

③極めつけは、自分の持ってるe-Taxのライセンスではfreeeから直接申告できず、国税庁のホームページの作成コーナーで、freeeで作った申告書と決算書を転記するというオチ…(アンチマイナンバーだったけど、もうあらゆるところに提出してるし、マイナポイント延長してるし、これを気にカード作ろうかな…)

個人事業主になったら、環境や人に優しい(と思っていた)
「城南信用金庫」をメインバンクにするんだと、個人口座から事業用口座に切り替えたけど、せっかくの口座名義に屋号が入らないし(涙)、
ネットバンキングの利用料を節約した結果、同期せず手入力がだいぶ増え、
最終的には住宅ローンの相談に行ったときに、正社員じゃないとローン降りないと言われた時点で、一部の定期預金を残してJNB(4月からPayPay銀行)に乗り換えてやった。

非正規労働者には全然優しくなかった。。

ということで、事業所得は青色申告特別控除(65万円)に吸収されて今期ゼロ。
東京都のほぼ最低賃金だった週4勤務バリスタの給与所得なら、今年度も国民年金減免レベルかもしれません。

「あなた、会議費(カフェ代)多すぎませんか?」

って税務署が来るのを心配しながら、2年目は自分の経理をコンスタントに処理しながら、ワークフローにさらなる改善と飛躍を。。


「インディーズバリスタの経理サポート承ります」


っていっても誰からも反応ないけど、みんな帳簿つけなくていいのかな〜。。。

今なら顔の見える先着1名様限定。
会計ソフトの初期設定から、SquareとPayPayくらいの導入と連携設定サポートいたします。詳しくは何かの手段でご連絡ください。


やっとこさnote初投稿。
憧れだった人気コーヒー店のバリスタを卒業した件については、
また時間作ってゆっくり記したい。
(本当はやっぱりもうちょっとコーヒー淹れたい…☕)


いいなと思ったら応援しよう!