
#146「承認の回数」
承認をしていますか?
チームで結果を出すマネジメント参謀 なかけん
>>> こんな人に読んでもらいたい
◆ 1日30時間にしたい人
◆ 忙しく、事業計画について考えられない・・・。
◆ つい、感情的になってしまうことがある・・・。
◆ 受け身の社員が多く、報連相がない・・・。
◆ もう一店舗増やしたい・・・。
自分はどんな時に、一生懸命に頑張れたり、成長したりできますか?
自分自身に強い意志を持ってできる人は、常に成長できると思います。
しかし、なかなか強い意志を持って、成長できる人はいないですよね。
私自身も、今まで三日坊主の天才でして、人生にとって、「継続すること」の大切さをヒシヒシ感じております。しかし、その継続は、自分の力では難しくはないでしょうか?
どうしたら、目標達成のために「継続」を、習慣に出来るかが鍵だと思います。
1、目標を決める
2、課題を書き出す
3、行動計画を作る
4、フィードバックする
これが、目標達成の仕組みです。
しかし、上司が一方的に押し付けたら、いやいや行動することになり、仕事の質が上がりません。スタッフ本人が自発的に、楽しくすることが重要です。
そのためには、
常に、「承認」することです。
承認は、いろんな方法があります。
① 褒める
② 認める
③ 話を聞く
④ 共感する
⑤ 頼りにする などなど
仕事をしていて、常に思うのですが、
上司に頼りにされたり、信頼されたりすることは、とてもとても嬉しいことですよね。仕事ができる人ほど、上司から話を聞いてもらいたかったりします。
スタッフが、継続できるようになるためには「承認」の回数を増やすことで、継続できるはずです。
ぜひ、実践してみてください。
最後までご覧下さり、誠にありがとうございます。