【テト3日目【蔵 KURA】は今日~5日間お休み。営業日ラスト日は「風の森」】
昨日は、一時帰国からホーチミンに戻って来られた方が、お土産を持ってご来店くださいました。
奈良酒の【風の森】(油長酒造)
【2025/1/11発売!】S風の森 First Edition 720ml
通販サイトでご購入されたということでしたが、「S風の森」を見るのは初めてです。
【蔵元コメント】
白い葡萄や洋ナシ、口に含むと白い苺のような香りも膨らみます。
上立ちは穏やかながら、液体の中に多層的な香りが閉じ込められている印象です。
Launch Editionと同じく、吉野杉をふんだんに使用した新蔵だからこそ、杉の香りがほどよくレイヤーとして感じられます。
味わいは透明感のある甘味と軽快な酸味がバランスよく調和し、磨いていない米でありながらも非常に瑞々しさが感じられます。
無農薬・無化学肥料という大地のエネルギーを活かして栽培された米だからこそ表現される、葛城山麓地区の大地の魅力・ポテンシャルをしっかりと感じていただける味わいです。
貴重なものを、ありがとうございました。
その後、久々にベトナム系アメリカ人のお客様が、オーストラリア人のお友達とご来店。
「しばらくサンフランシスコに帰ってたんだ。親父が病気でさ」
一昨年、当店にご両親と一緒にご来店くださった時にお会いしました。
それは心配ですね。。一刻も早く良くなられますように、心からお見舞い申し上げます。
さて。
あいにく注文された商品が「あまり良い状態ではない、ごめんなさい」とお伝えすると「君は正直だね、OK、OK」とご注文くださったのですが。
申し訳ないので、頂き物ではありますが「風の森」をサービスしたところ、とても喜んでくださいました。
そして、みんな一緒に乾杯!「Happy New Year!」
というわけで。
2024年度最終日の営業は、予定時間1時間オーバー、グラス洗いに日付をまたいで終了となりました。
また2025年度もお酒、お客様との素晴らしいご縁を頂戴できればと思います。
さて。
ベトナムはすでにお休みモードにも関わらず、昼間、業者さんがWifi機器を回収に来てくれました。
当社が物件契約するサブリース会社が数日前に全館統一のWifi(共益費に含まれる)を設置し、これまたタイミングよく、FTPとの1年契約が切れたのです。
一つずつ、少しずつ、前に向かって進んでいきましょう♪