![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154719018/rectangle_large_type_2_5229f793de7340ff04ca9f10cb9b5343.jpeg?width=1200)
【7蔵を招聘しての日本酒の試飲会に招待されて行ってきました@Simba Trading】
9月16日、Sim Ba Trading Joint Stock Company主催で日本から7蔵を招聘しての日本酒の試飲会がルネッサンスリバーサイドホテルで行われました。
1.伯楽星(新澤醸造店:宮城)
・伯楽星 純米吟醸 ★
・伯楽星 純米大吟醸 東条山田錦 ◆
2.勝山(勝山酒造:宮城)
・勝山 純米大吟醸 暁 紙製 化粧箱入り ◆
・勝山 純米吟醸 献 ★
3.初亀(初亀酒造:静岡)
・初亀 大吟醸純米 瓢月
4.作(ざく)(清水清三郎商店:三重)
・作 雅乃友 純米大吟醸 中取り★
・作 雅乃友 純米吟醸
・作 純米酒 穂乃智 純米酒
5.播州一献(山陽盃酒造:兵庫)
・播州一献 純米吟醸 愛山
・通年播州一献 純米
6.美丈夫(濱川商店:高知県)
・美丈夫 舞 純米大吟醸
・美丈夫 特別純米 ★
7.兼八(四谷酒造:大分)
・焼酎 兼八 麦
上記、★マークは当店取り扱いあり。
◆当店、テトギフトにて取り扱いあり。
なお当店では、焼酎は取り扱いがございません。
Simbaさんとは、2015年の角打ち【日本酒で乾杯!】で最初のサプライヤーさんとしてお付き合いが始まって以来、かれこれ10年になります。
色々ご無理を申し上げているにも関わらず、いつもサポート・配慮いただき。コロナ禍でのロックダウン中には、当店のお客様に直接配達をしてくださって、本当に感謝しております。
社長のBinhさんとも、さまざまな試飲会でご一緒したり、会食にお招きいただいたり、Mua Craft Sakeの指導に平和酒造の杜氏さんがいらした時も会食でご一緒させていただいたり懇意にしていただいており。
Simbaのスタッフさんたちが兵庫県の酒蔵で蔵人として一か月修行をされた時も、取材させていただきました。
ビジネスとしてだけでなく「日本酒Loveの仲間の輪」の中で、いつもご一緒させていただいて感謝しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1726612218-IgOmEw4AcfUuWzVC87aMBpbN.jpg)
当試飲会でも多くのスタッフさんたちがブースでサポートしてらっしゃいましたが、顔見知りのスタッフも何人かいて(上記、兵庫県で研修したスタッフも)、みなさん、気さくに挨拶をしてくださいます。ドライバーの方たちもそうですが、長く勤務している方が多く、店だけでなく道ですれ違っただけでも挨拶してくれます。
Simbaには日本語を話すスタッフさん、英語を話すスタッフさん、さまざまですが、すべてベトナム人の方です。
今回、7つのブースプラスワンで、東京から「はせがわ酒店」からも出店されておりました。
「リキュール」と酒とのカクテルをご提案しておられました。
カクテルは当店でも取り組み始めたところですが、日本酒との割りは、風味・のど越しともに爽やかさが特徴ですが、引き締まったコクが出せないと、お客様の想像を超える風味にならないところが難しいですね。
「はせがわ酒店」さんは、角打ち【日本酒で乾杯!】にご来店いただいたことがあり、コロナを超えて、またこうしてお会いできたことは嬉しいことですね。
日本でも人気の銘柄についてのベトナムへの輸出入は、「はせがわ酒店」さんなくしては語れません。
さてベトナム側は、多くの人気飲食店さんが参加されておりました。
ベトナムキュイジーヌレストランのNen Light(ミシュランガイド掲載店、今年ベトナム初で唯一のミシュラングリーン獲得。レストラン隣に日本酒バー併設)や、久々にベトナムに戻って来たインポーターのSake Sigon GuideのJesseさんの姿も。
FacebookやZaloではちょくちょく連絡を取り合ってはいますが、こうして直接会えてお話しできるのも、試飲会やイベントの役割でもあり魅力でもあると、つくづくと思います。
また多くの方たちが集まって和気藹々とした雰囲気になるのも、多くの飲食店、小売店に商品を卸しておられ、人と人とのつながりを大切にされる、Binh社長のお人柄だと改めて思います。
ちょうど日本から、Facebookで繋がっている進出支援の女性起業家さんからご紹介されたお酒の商社さんが来ていらしたので、アテンド&皆様にご紹介をさせていただきました。
お忙しいところ、お名刺交換していただきまして、ありがとうございました。