
【ノンカフェインティーを探す、ベトナムから日本への映えるお土産としても良い】
カフェインは朝一のコーヒーだけで、夕方以降カフェインを摂取すると眠れなくなるため、ベトナムでノンカフェインのハーブティーやフレバーティーを探しています。
ジャスミンやカモミールは薫りが苦手なのと、どこの国にもあるのでパス。
そして、買えるところを探していたのが「バタフライピー」ティー。
結局スーパーでは見つけることができずLazadaで購入。
24,000VND(≒140円)。

「バタフライ・ピー」と聞いて、最初、「蝶のおしっこ?」と思ったのですが、「蝶豆」のことですね。

東南アジアを原産とする植物で、花びらの見事なコバルトブルーは、アントシアニンの一種「テルナチン」によるものです。
テルナチンはアントシアニンの中でも特に安定性が高く「眼に良い効果」があり、老眼、白内障の予防にも良く。
また血液をサラサラにする効果により、頭皮に有効で、毛髪にしっかりと栄養が届き、髪に艶が出る、抜け毛や白髪になりにくいなどの効果、そして肥満や糖尿病の予防が期待されるようです。
さらにテルナチンのほかにも、カルシウムやマグネシウム、鉄、カリウムなどのミネラル分も含まれており、むくみ解消の効果があります。
レモンやライムなどの酸によって、南国の空を連想させるコバルトブルーから、ピンクに近い紫色に変色するのも魅惑的で映えます。

なお蝶豆の花3粒ぐらいでちょうど良く、ティースプーン一杯入れてしまうと、インクのような青になってしまい、ちょっと飲むのには抵抗があります。
軽いしお手軽で、またお値段がお手頃(過ぎて)、女性の方へのお土産には最適です。
以前、当店スタッフからダラット土産でもらったアーティチョークティーは、おしゃれで映えて女子的には◎。
【アーティチョーク茶は肝機能、高コレステロール、高血圧に効果的?ダラットのお茶をお土産に!】
2023/04/14
https://sake.vietnhat.tv/e54885.html
今、Lazadaでお値段を調べたら、99,000VNDが→74,000VNDでした。
こちらは1杯ずつカプセル状になっていて、パッケージだけでも映えますね。
一方、前回の一時帰国で、イオンでノンカフェインティーを探したところ。
棚一つ分、ノンカフェインティーコーナーになっていて。
カモミールやジャスミンなどにフルーツフレバーを足したティーバッグ商品がたくさん!

さすが日本です。
が、私的には南国情緒のバタフライピーとアーティチョークはマイブームです。