![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157774725/rectangle_large_type_2_d923ff67f52cece171d3dac9313f10de.jpeg?width=1200)
【Thisoモール(トゥードゥック区)で「ベトナムPOPアップSHOP」開催中。Eマートの近未来型スーパー】
トゥードゥック市トゥーティエム新都市区の商業施設「ティソモール・サラ(Thiso Mall Sala)」にて。
「神戸商工会議所」企画、「ワオラボ」コーディネートで開催された「ベトナムPOPアップSHOP」(開催は10/12~10/13)。
2年目になる今回は、6社参加。
「ワオラボ」代表のおがいさんからご案内いただき、さっそく行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728797799-goWDG0iTZF8kArMSj1t3ewPO.jpg)
地下1階のEマート前でブース展開。
「株式会社エフ・ジー・ノーション」さんの背骨から腰までをサポートするベストや、「株式会社スギタ」さんの二重構造になった晴雨兼用の傘、折り畳み傘が人気で。
特に「(株)スギタ」さんの傘は、100万VND~200万VND以上にも関わらず、午前中は購入されるベトナム人女性がちらほらと。
元力士の小錦さんがアドバイザーを務め、
「日本人がいちばん、日本の良さを分かっていない。ハワイもホーチミンをはじめとするASEAN諸国も、原色が好みだが、だからこそ日本の渋い色使いが新鮮なのに、相手に合わせて日本の良さを発揮しようとしない」
というアドバイスを元に、傘は落ち着いた色味の和柄となっています。
そして驚いたのは、くせ毛でカットのフォルムが崩れやすい髪をカットするハサミを特許開発し、技術を伝授している「KERAKERA」の辻井宣行さんのプロモーションでした。
私の髪は、つむじと左横とうなじに強度の癖があり、ショートカットにすると分け目がパッカーンと割れたり、まっすぐなフォルムが捩じれたり、裾が膨らんだり。
なりたいスタイルにならないのです。
「くせ毛だから」
と諦めていたのが、「クセは治せないけれど、カット一つでフォルムをキメることはできる」
と、その場で一つ一つ施術について説明しながらカットしてくれました。
Eマート前は行きかう人も多く、すぐに周りはベトナム人の方たちの人だかりが(後ろでしたので私からは見えませんでしたが)。
昨日は特にアイロンも使わず、ボサボサで出かけたのに。
辻井さんのカットで、「こんな風にしてほしい」と先日ヘアサロンで見せた写真通りになっていて、びっくりしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1728797820-tFO9PUCEibKhmYQJy7HcwW0n.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1728797847-zDFCmekiNPTA9dpaHWVqgLJf.jpg)
なりたいスタイルに!
このハサミと技術をベトナムで伝えたいということで、美容室はもちろんのこと、美容学校の設立を考えていらっしゃるそうです。
ただでもショートカットにするなら「日本人ヘアスタイリストが無難」と言われ、いまだにロングヘア女性が多いベトナムです。
将来が楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728798296-ESNI5OertmLjMCFhfUd8KcnG.jpg)
さて、ティソモール地下に入っている韓国系大型ディスカウントストア「emart」2号店。
外から眺めていて、土曜日の午後と言うこともあるのでしょうが、その買い物客の多さと、買い物の量の多さに驚きました。
レジの行列も凄いことながら、黒い布製ショッピングバッグに入った荷物が天井のレーンに吊り下げられて、次々と上階に運ばれてゆきます。
デリバリーサービスでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1728797930-c8ey3F96iAtowPCVLZYavpRl.jpg)
写真を撮った時は一個だけでしたが、数十分前には、連なって運ばれておりました。
その様子が、近未来映画で見た、クローンが吊り下げられてレーンで運ばれる様子を連想してしまいました。
また買い物の邪魔にならないように荷物を預けるロッカーは顔認証システム。
進んでいるなぁと驚くばかりです。