【製造業向け季刊誌「EMIDAS」のコラム第45号のご紹介】
製造業向け季刊誌「季刊エミダス ベトナム版」。
製造業の工場、製品、発注情報や知識・技術などのデータベースを取り扱うポータルサイトで、
日本のモノづくりを世界と繋げ、世界の「MONOZUKURI」を支援し、
世界100万社のネットワークをめざす「NCネットワーク」社が運営しています。
タイをはじめ、2019年1月、ベトナムでも製造向け月刊誌「EMIDAS」が創刊されました。
※現在は、月刊誌から季刊誌になっております。
バックナンバーはこちらから。
https://emidas-magazine.com/ja
全頁、製造業に関するお堅い内容の冊子に、
箸休めのような他愛ない連載コラム「砂名のベトナムに乾杯」を書かせていただいております。
バックアップをブログにアップロードしてご紹介。
お時間のある時にでも、ご覧いただければ嬉しいです。
※もしこの冊子が工場、オフィスに届いていないとおっしゃる方は、ご一報くださいませ。
またファンビッチャン【蔵 KURA】にも置いてございます。お持ち帰り自由です。
■EMIDAS 第45号のコラムはこちらから
【Episode.45-総領事館と【蔵 KURA】が日本酒イベントを開催】
※画像をクリックすると、大きくなります。
-------------------- Previously
【Episode.44-3年9か月ぶりの一時帰国に思うこと】
【Episode.43-一丸となることの大切さ】
【Episode.42-ずっと家族ぐるみのお付き合いができる店でありたい】
【Episode.41-スポーツ角打ち【蔵 KURA】。ワールドカップに続いてWBCも!次はラグビー】
【Episode.40-海外でトラブルに遭遇しないために、体験談から学ぶ】
【Episode.39-それでも日本を好きでいてくれますか?】
【Episode.38-活躍している俳優さんたちを大河で観る楽しみ】
【Episode.37-ついに(公務員に)「テトギフト禁止令」。日本を思い出す】
【Episode.36-時には「引く」ことの大切さを学ぶ】
【Episode.35-ベトナムからも広く世界に空手道の普及をしてゆこうという志
【Episode.34-区切を付けてリスタートに加速、潮時(しおどき)の到来】
【Episode.33-人間の「運命」】
【Episode.32-イベントを通して、ベトナムの方たちに日本酒の魅力を伝える】
【Episode.31-チャンスの女神には後ろ髪がない】
【Episode.30-終(しま)いどきと引き際について考える】
【Episode.29-初めて体験する、小動物たちとの闘い】
【Episode.27-ベトナムはトップ10から落ちてしまったが、日本酒の輸出金額】
【Episode.28-日本酒をどうやって仕入れているんですか?】
【Episode.26-世界各国からこんにちは、日本酒がつなぐご縁】
【Episode.25-テトギフトがつなぐ人の輪】
【Episode.24-教育について考える】
【Episode.23-デリバリーを通して、日本人だなぁとしみじみ思う】
【Episode.22-外に一歩も出られない状況に陥った人々】
【Episode.21-社会的隔離、真っ只中!】
【Episode.20-この一年を通して、めざましい発展を遂げたデリバリー】
【Episode.19-さまざまな美味しいベトナム料理との出会い】
【Episode.18-「日本の可能性を世界に、未来に伝えてゆきたい」中田英寿氏】
【Episode.17-整形美人はお好き?】
【Episode.16-自由な時間ができ、普段絶対しないことをしてみた】
【Episode.15-「日本人婦人会アオザイ会」とは?】
【Episode.14-テトはいつもホーチミンで過ごす】
【Episode.13-ベトナム初の日本酒専門「角打ちのある酒屋(小売店)」オープン】
【Episode.12-安全神話の日本とベトナムあるある】
【Episode.11-奥さまはベトナム人】
【Episode.10-ベトナムで活躍する製造業のトップに話を
【Episode.9-ベトナムあるある自然編】
【Episode.8-アフターコロナ、この三か月を振り返って】
【Episode.7-物件探し、今昔物語】
【Episode.6-怒りが原動力、次なる行動は?】
【Episode.5-これではイカン!】
【Episode.4-引き寄せの法則で、初めて訪れたホーチミン】
【Episode.3-向こうからやって来たご縁】
【Episode.2-行き先はダーツで決めるのか?】
創刊号 【ご縁から生まれる、一生モノのテーマ】