169/1000 カンザキアヤメが可憐。初夏のアヤメと違って地面に近いところで花をつける戦略家。
えとうともこ@福岡です。今朝のウォーキングは、やまを降りるルートを変えたところ、愛宕山観音寺で、寒咲きのあやめ(Iris unguicularis )が咲いているのを発見。
葉っぱは、初夏に咲くアヤメと違って剣状の葉の幅が細くて、ニラみたい。地面に近いところで花をつけていて、可憐だけど、冬の雪風に負けない戦略家だなぁと感心しました。多年草らしい。
すでに水仙も咲いていて、季節はどんどん進んでいるとわかります。ボヤボヤしてる場合じゃないね。
🔷2019・12・28 169/1000
① 姿勢をよくすること。○ → 気がついたらなおす。
② ヨガを毎日実践すること(ヨガの師匠が重視する開脚を含む) ○ → ゆっくり。
③ 週に3回最低1キロ以上ずつ走ること。○ → 今日もウォーキングついでに1km。
④ 週に1キロ泳ぐこと。△ → 日曜に350メートル泳いで、そのあと未達。
⑤ できるだけ植物ベースの食事を摂ること △
⑥ 食事の際50回以上噛むこと。 △
⑦ ○○に関する勉強を続けること。 ○ →これが200日チャレンジ。
⑧ 今も書いている日記を毎日継続すること。 ○ →こちらは400日超えて継続中。
⑨ 日記で自分と他者をそれぞれ褒めること。 ○ → 今日もよくがんばっている。あなたも私も。
⑩ 1000日チャレンジの仲間を応援すること。 〇→ noteを中心に応援しています。
⑪ 以上①~⑩について、このnoteにできるだけ記録すること。〇
自己管理をしっかりと。
ではまた〜