![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151755605/rectangle_large_type_2_8ac76a94316d2baaf2d1b00291282b2b.jpeg?width=1200)
カラスビシャクのけえかほおこく
私の自由研究
さてと、カラスビシャクの鉢の様子を見てみましょ。
まずは最初の方5月20日から
![](https://assets.st-note.com/img/1724454395289-iuLdSCJhaz.jpg?width=1200)
まだスミレだと思っていたうぶな自分w
スミレの札が痛い。
次に6月1日
![](https://assets.st-note.com/img/1724454434228-Wwzar12I0y.jpg?width=1200)
葉が広がってきて、ナンとなくぼんやりとした不安をそこはかとなく感じる。
そして6月26日
![](https://assets.st-note.com/img/1724454471395-samh0VCPdY.jpg?width=1200)
ますます繁ってきて、これは違うぽ、と。
さらにさらに繁ってきた7月30日
![](https://assets.st-note.com/img/1724454522013-TdqxkAuKbl.jpg?width=1200)
一緒に色々と繁ってきて
![](https://assets.st-note.com/img/1724454563824-05WH5yY1hg.jpg?width=1200)
で、現状これでござる
![](https://assets.st-note.com/img/1724454646257-CnIRIP5xgf.jpg?width=1200)
ずいぶんと葉が細く長くなってきましたな。
春に見たのとは大いに姿が変わりましたな。
っていうか、アオシソが大きな顔をしていますな。
で、肝心のカラスビシャクの花は?まだなの?
ちょとかき分けて葉の陰をのぞくと
![](https://assets.st-note.com/img/1724454695264-QzTpb1DtX9.jpg)
あらー、センボンヤリの二番花が ♪
今年芽を出し葉を出して 一番花は咲かねども 二番花が出てきたよ ♪
なるほどそう来ましたか。
おなじみオオバコの花も元気ににょきにょきと
で、肝心のカラスビシャクの花は?まだなの?
さらに土の上を見てみると
![](https://assets.st-note.com/img/1724454744685-uyXXsonIQx.jpg?width=1200)
まあ、ごりっぱなムカゴですな ♪
まるでヤマイモのようですな。
で、肝心のカラスビシャクの花は?まだなの?
まだのようですな。
もうちょと辛抱して・観察は続くのでござる。