非常用トイレを日常で使ってみた
防災
実用
自宅の非常用品を確認している人も多いかと思うが
非常用品を普段の生活の中で使ってみたことはあるだろうか。
非常用品というのは割高なものが多いので
「もったいなくて」使えないとか?
でも、日常に使ったことが無いものを非常時に使えるのか。
登山や子連れのなんちゃってアウトドアをやっていたので
マキや炭は使えるし、普通の鍋でもご飯は炊ける。
立ったままナイフで簡単料理もできるし(ホントに料理なのか)
登山用の乾燥食料やアルファ米も使える。
日常でも休日には庭で色々楽しくやった。
とはいえ、まだ実際に経験していなかったのが
非常用トイレ。
買ってはあったが、ためしに使うことまでは考えていなかったのだ。
これではイケナイので、初めて一つ使ってみた。
ファスナー付きの袋に凝固剤が入っていて
用を足したら、ファスナーを閉じて始末すればいい。
水を足したらトイレに流せるとなっていたが
それは例えば道路の渋滞でやむなく
というような「日常」の使用法だろう。
非常時には、使用後はまとめて置いておいて
捨てられる状況になったら捨てる、という使い方になるだろう。
さてそこで
使ってみたら、ちゃんと固まって、臭いももれないし、なかなかいい。
ただ、これは女性が使おうとしたら
中腰になるか、しゃがんでという使い方になるので
腰が痛い人はちょと辛いと思うし
お尻を出せる場所が必要なのは普通のトイレと同じで
非常時でもトイレとして使える空間は必要なのだと実感した。
色々なタイプのモノが販売されているので
一度使ってみることをお勧めする。
非常時になってから説明文を読める状況かわからないし
非常時になってからのぶっつけ本番はキツイので。
ナニゴトも やってみなくちゃ ワカラナイ