
いつのまにかヒロハヒルガオ?
私の自由研究
あなたはだあれ?
家の近所で見つけたヒルガオの定点観測を続けている。
ここで何度か報告したヒルガオ1号、ヒルガオ2号の他に
昨年ふと見つけた定点観測A地点とB地点。
ヒルガオ1号は歩道脇の植え込みの所で
ヒルガオ2号は駐車場の脇なので
ジロジロ見ていても通行人に怪しまれるだけなのだがw
定点観測A地点はよそのお宅の生垣に巻き付いたもので
定点観測B地点はもろによそのお宅のお庭の中なので
ちょと写真ははばかられるし「じろじろ観察」はやりにくいのですな。
さて最近気が付いたB地点は
庭中がヒルガオのツルで覆われていたことで先月気が付いた場所で
もしかして住人は高齢で庭の世話などできないのでは?
いやもしかしてどこか施設に入っているかも、という雰囲気が。
通りかかるたびに、これはヒルガオかヒロハヒルガオかと考えて
花が咲いたらわかるかなーと思っていたら
明るいピンクの花が咲いて、ということは
ヒロハじゃなくてヒルガオだったか
と思わせて!
今日見に行ってみたら
白、明るいピンク、濃いピンクと庭一面のグラデーション!
なななななんですとっ!と近寄って
なるべくそのお宅の窓から見えない場所でじろじろ観察したところ
とっつあん、こいつぁヒロハヒルガオだ…
いや、その前に
ヒルガオ1号もたくさん咲いていたので改めて近寄って観察したところ

とっつあん、こいつぁヒロハヒルガオだ…
さらにヒルガオ2号を見に行って

とっつあん、やっぱりこいつぁヒロハヒルガオだ…
A地点はツルがまだ生垣のお家側までで苞葉がよく見えなかった。
というワケで
もしかして
ここらあたりはヒロハヒルガオに制圧されているのではないだろうか
(六角精児の声で
さてそこで
改めて・ヒルガオとヒロハヒルガオはどこで見分けるか、ですよ。
時間を少々巻き戻してみよう(もったいぶるのじゃない!)
実は出かける前にB地点のヒルガオ判別のために改めて調べてみた所
file:///C:/Users/sanag/Desktop/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%AA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8.html
国立科学博物館
ヒルガオとヒロハヒルガオとでは
花の根元を包む「苞葉」の先が違っていて
丸いのはヒルガオ
とがっているのがヒロハヒルガオ
なのだと再認識したのでござる。


尖ってやがる―
ここに注目して確認してのヒロハヒルガオだったというワケだ。
繰り返し見ながら繰り返し調べ続けてようやく見えてきたのでござる。
ヒルガオ修行はまだ始まったばかりだぜ(大汗