見出し画像

#189.人生を変えた【彼】の話③~猛烈犬と忘れられないプレゼント

こんにちは♬


15年以上【犬の保育園】の先生を行っている
ドッグトレーナー×ペットロス専門士×アニマルコミュニケーター

尚ちゃん先生と申します。

前回は

をお届けしました。

今回は、このシリーズの最終回となります!

私が最初に名前を引きあてた犬は、
長毛の、白と茶のミックス犬でした。

おとなしい、優しい子で、
おやつに対してもモチベーションがあり、
すぐにコミュニケーションが取れそうな子でした。

それもそのはず!
実は・・・

私たち参加者に「実践」
させてもらえるような犬たちは、
基本的には

みんな「一軍」の子たち。


「一軍」というのは、
すぐにでも里親のもとに引き渡すことができる
「適正」のある子たちです。

つまり

私たち参加者の「担当犬」はすべて
特別なトレーニングを施さなくても、
すぐにリホーム(里親への引き渡し)ができる子たち。

初めての素人たちが,
ある程度
いろんな触り方をしても
大丈夫な子たちがそもそも、
選ばれているのです。

(安全面を考えればその通りです)

そのうえで
「優良家庭犬ブロンズ基準の基本的なトレーニングができています」
というお墨付きがあれば、
さらに、
引き取り手が見つかりやすくなるわけです。

さて、そんな
「安全な一軍犬たち」がそろっていたとしても、
その中でも犬たちの個性はいろいろでした。

この担当犬たちがもし、
「合わない」と思えば
参加者はチェンジすることができます。

ただし、その分
担当犬のトレーニングやコミュニケーションは遅れます。

私と同じチームの男性が、
彼の担当犬とパドックに出ていました。

彼が連れていたのは
大きくて元気の良い真っ黒な犬でした。

勢いが良く、活発で、
彼が苦戦していることが,
少し離れたところで見ていてもわかりました。

やがて・・・・
彼はスタッフに「チェンジ」を申し出ました。

ただし、チェンジする適当な犬がいなかったようで、
スタッフでもあり、
チーム仲間でもあるが、Aが
チームに話かけてきました。

「この彼の犬とチェンジしてくれる人はいる?」

ということでした。

今でもなぜ、私は

この申し出に応じたのかは覚えていません。


ですが私は、
そのやんちゃそうで
元気いっぱいの
真っ黒な大型犬に惹かれて
私が担当していた、
穏やかなワンコと交代したのです。

そのワンコが、

サムネイルの黒い犬、アレックスです。



この子はボーダーコリーと
シェパードのミックス犬でした。

まだ若く、エネルギーに満ちていたので、
とにかく活発!!

犬舎に入るや否や、
「外に連れて行ってもらえる!」
と飛びつき、甘噛み・・・・・
背の低く細身の私は、押し倒されんばかりでした。

まずは犬舎から、
落ち着いた状態でパドックに引き出すまでが大変!

Aが
「ナオコ、大丈夫?チェンジしたかったら、
私の子と交代するからいつでも声をかけてね」

と言ってくれましたが私は、
アレックスのことがすぐに大好きになりました。

猛烈でエネルギーに満ち、
元気いっぱいの大型犬。

この子に悪気は一切なく、
ただただ

若いエネルギーの使い方がわからないだけ。


このエネルギーを、
彼が望む方向に導いてやれば・・・・と考えました。

私は使える時間を全て、
アレックスとのトレーニングに打ち込みました。

おもちゃ、おやつ、なんでも使ってよい。
ということでした。

私は師匠に従って
クリッカーというトレーニング用具を
使ったトレーニングを学んできましたが、


ジョンはクリッカーをあまり使うことがなかったので、
私はあえて、
ここではジョンの方法でアレックスと向き合いました。

2日目、3日目、4日目・・・時間は過ぎました。

アレックスはエネルギーが高いだけはあって、
集中力も持続力もすばらしく、
私とのコミュニケーションも
日に日に深まっていきました。

私は、英語がそんなにわからなかったので、
講義内容を100パーセント理解できたとは言えません。

ですが、そのためにより、
ジョンの一挙一動即を見逃すまい。

と彼が犬と行うトレーニングを食い入るように見ていました。

「見て盗め」と言われていないけれど、
まさにそんな感じでした。

彼のタイミング、手や体の角度、
表情、声のトーン、褒め方、叱り方。

すべて完璧に模倣することをイメージして
アレックスに対しました。

そして最後の5日目。
運命の時が訪れました。

たしか5つのテスト項目を、

ジョンとA、
そして複数のバタシー・トレーニング・スタッフの前で
模倣演技を行います。

ドキドキしながら、
アレックスを犬舎に迎えに行き、
首輪にリードを付けて、
審査員の前に行きます。

そこから1つ1つ慎重に、
テスト項目を行いました。

私が愛したアレックスの集中力は

素晴らしいものでした。


元気で活発で
暴れ馬のような犬たちは、

その力の方向性が定まれば、

すばらしいトレーニング効果を発揮します。


彼はまさに、そのタイプでした。

5つのテスト項目のうち、
4つを最高得点で
私とアレックスは通過しました。

もちろん、
彼の犬舎の横には、
彼の名前の札の横に
「優良家庭犬ブロンズ基準クリア」という
バッジが付けられるようになりました。

それはとても嬉しいことでしたが、
私は5日間を共に過ごした
アレックスとの別れがとても寂しくなり、
いつまでも犬舎を立ち去れずにいました。

ジョンとアレックスと。バタシー・ウィンザーにて

チーム長でもあり、審査員でもあり、
バタシースタッフのAが、
私に声を掛けました。

「ナオコのおかげで、
アレックスはきっと素晴らしい家族のところに引き取られるわ。

あなたは彼の未来を約束したのよ。
素晴らしいトレーニングだった」

そして
「ジョンが呼んでいるわよ。一緒に行きましょう」
という言葉に、
私はやっとアレックスと別れて、
Aと一緒にジョンのもとにいきました。

それまでこのセミナーで、
ジョンと1対1で話をしたことはありませんでした。

彼のセリフ、
行動を焼き付けることだけで精一杯で、
到底質問をしたりする余裕もなかったのです。

ジョンの所へ行くと、
彼はにこやかに

「ナオコ、ブロンズ通過おめでとう!すばらしかったよ。
君はF師匠の元でトレーニングを学んでいるんだってね?
来てくれてありがとう。」

そして
「どうやって、コミュニケーションがとれたんだい?
師匠におそわったの?」

と聞かれたので私は

「私には特別なスキルはありません。


ただただ、彼はとてもいい犬だった。
だからです。

彼がこの5日間で、トレーニングが大好きになってくれたら、
私はうれしいです。

そして私は、
あなたのトレーニングをよく観察して、実践しただけです」

というようなことを、
たどたどしく伝えました。

すると彼は、驚くべきことを私に言ったのです。

「ナオコ、来月、
僕はこのバタシー・ウィンザーでロングセミナーを行う。

今度は、犬のプロフェッショナル向けのコースだ。
18日間という長さだが、君は来られる?

ぜひ、君に来てほしいと思うんだ」

私はびっくりしました。

そして、すぐに思ったのは、費用のこと。


それをたどたどしい英語で伝えると彼は

「それは、問題にならないよ。
君は僕のゲストだ。

費用はいらない。
宿泊は、ちょうどこのバタシー・ウィンザーのスタッフが1か月、
ホリデーで帰省しているから、
社員寮が空いている。
そこに泊まればいい。」

横からAが
「心配いらないわ、もちろんタダよ!」
とウィンクしていました。

私は夢のような申し出に、
それこそ目を白黒させながら

「え??
そんなこと、いいんでしょうか・・・?
どうして、私なのですか?」

とききました。

彼は一生、私にとって忘れられない言葉をプレゼントしてくれました。


「君ははるばる日本から、
犬のトレーニングを学びに、このイギリスにやってきたんだろう。

日本は、犬のトレーニングは遅れているときいている。

ぜひ、ここで学んだことを、日本に持ち帰ってほしい。

そして日本の犬と飼い主たちを、幸せにしてほしい。

君はそれが出来る人だ。

僕は君とアレックスの交流する姿をみてそう思った。

だから、君に託す。
僕のゲストとして、参加して、学んでほしい。

出来るね?」

ここまで言われて、

NOを言える人間がいるでしょうか。


私はすぐに、師匠と両親に連絡をしました。

どちらも破格の申し出に、
少し驚きながら喜んで送り出してくれました。

そう、彼は紛れもなく
私の人生を変えた男の一人でした。

そして今年3月、
私はこの「バタシー」に8年ぶりに
子供たちを連れて訪問する予定です!

その様子や、目的については・・・・



・公式LINE ⇒https://lin.ee/cYNLAgo
・音声Stand.fm⇒https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
・インスタグラム  ⇒https://www.instagram.com/nwanclub/

にて随時お届けしていきます♪
お気軽にご登録してくださいね♪👇


👂Stand.fmでは犬のアレコレ、プライベート雑談、旅配信を音声で配信中♪
【なおちゃん先生@ゆるっとワントーク!!時々旅と子供たち♪】

音声Stand.fm⇒https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50

🐶《犬の保育園》ってなにするの??保育園の様子をアップ!↓
https://www.instagram.com/nwanclub/

《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》
📕✨初Kindle本、好評中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア編》⬇️
https://onl.la/PC8PSq5
2冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ前編》⬇️
https://onl.la/a4J7zCQ
3冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ後編》発売‼️
https://onl.bz/GV8qtwU


いいなと思ったら応援しよう!