#156.【どう決まる?しつけ関連サービスの価格<オモテ編>】
こんにちは!
15年以上【犬の保育園】の先生を行っている尚ちゃん先生と申します。
前回までは下記を3回に渡りお話してきました。
#153.【犬のしつけ関連サービス、種類とそれぞれの特徴①「預かり型」】
#154.【犬のしつけ関連サービス、種類とそれぞれの特徴①「預け型」】
#155.ライブのお知らせ&【犬のしつけ関連サービスの特徴②「通所型」】
「しつけ関連サービスのあれこれ」としては最終シリーズとなります。
今回は
「犬のしつけ関連サービスの価格」
についてです。
こちらは、前半は一般公開
後半は有料配信とさせていただこうと思います。
犬のしつけ関連サービスには
・《複数型》 しつけ教室・グループレッスン
・《個別指導型》プライベートレッスン・出張トレーニング
・《預け型》保育園・訓練所・学校
・《通所型》
などがあります。
いままではこれらの種類や特徴をそれぞれ、お話してきました。
これらの「価格」ですが、どのようにして決まっているのでしょうか?
そして、皆様は
「どの程度の価格が妥当」
だと思いますか?
まず、
「しつけサービス」において、対複数で行われるサービス
例えば、しつけ教室やパピーパーティ、アジリティ教室などは価格が低く、逆にプライベートレッスンは高くなる傾向があります。
これはもちろん、対複数で行うほうが、対価は安くなります。
また、公共施設で行われる、
例えば〇〇市生活衛生課(保健所)などがかかわっていたり、
大型のペット関連イベントで開催される
単発または小数回のしつけ教室の場合には、
「参加費500円」とか「無料」などもあります。
主催者側やスポンサーが運営費などを出して
トレーナーさんや訓練士さんを招いている関係で多少、
価格が抑えられたりします。
ですので、ここがキーポイントですが、このように
「講師が招待」されるようなしつけ教室・しつけイベント
の場合には、
講師であるトレーナーさんや訓練士さんはキャリアと経験、
社会的信用のあられる方である場合が多いです。
反対に、講師のトレーナーさんや訓練士さんが
ご自身で場所を借りて集客する場合には、
多少御値段が上がったり、
値段はそこそこだけれど参加人数が多いという場合があります。
参加人数が多い場合のしつけ教室の注意点は、
以前もお話しましたが、
犬にとっては「普段と違う」状況で格段にハードルが上がる上に、
内容にも注意が必要だということです。
ただ、「しつけ教室の雰囲気」は感じることができるので、
「これからどんなしつけサービスを選ぼうか」を考えるとき、
試しに参加して犬の様子をみる、ということには良いかもしれません。
訓練所や犬の預かり専門施設での「しつけ教室」
では、価格はその後のしつけ教室やトレーニングの誘導のため、
「体験レッスン」や「お試し」の1回は安価で参加できる、
というようなプランも充実しています。
同じような複数型のしつけ教室でも、
コースで複数回開催されるものなどは、
単発ではなくそのコースでいくら、
と決まっているところが多いです。
また、マンツーマン、個別指導型のしつけサービスのほうが、必然的に価格は高くなります。
これは人件費の関係で考えていただけると納得いただけると思います。
そして、マンツーマンの中でも、
出張トレーニングのほうが価格は上がりやすいです。
それは、講師の出張費や交通費が、トレーニング代に上乗せされるため。
「安いから」という理由で、
施設に行くレッスンを選ぶ場合もあるかと思いますが、
ご相談の内容によって、
出張トレーニングのほうが効果を早く感じやすい場合もありますので、
そこはご注意くださいね。
さて。
それでは同じようなサービス内容で、価格にばらつきがある場合。
それはどのような違いがあるのでしょうか。
勝手な私の分析によりますと
・環境立地
・設備の違い
・規模・サービスの違い
・講師のキャリアの違い
・経営方針
などの差によると思います。
まず
「環境立地」
について。
これは皆さんも何となくわかると思います。
私は以前、都内でも有名な地価の高い地域に勤めていましたが、
そちらでのサービス価格は地元の1・5倍くらいは高かったと思います。
地価が高い場所のしつけサービス(それは複数型でも、個別指導型でも)は、やはり単価は高くなります。
その場合、その1店舗だけが高いというよりは、
近隣の類似施設も1000円前後の違いはあれど、
そこまで大きな差はないでしょう。
私も経験がありますが、新店舗をOPENする場合は、
近隣類似施設の価格相場をそれなりに調べるものです。
それはこの業界に限ったことではなく、どこでも同じかと思います。
次は
「設備の違い」
です。
これは、例えばその施設が
新築の大型商業施設のテナントに入っているのか、
郊外の古民家を少し改装して店舗としているのか。
まっさらで新しく、高級な食器や照明、床材などを使用しているのか、
自宅の1室を手直しして使っているのか。
エアコン1つにしても、業務用エアコンなのか家庭用のエアコンなのか。
そのような物理的な「設備の違い」は明らかに価格の違いを生みます。
そして、そのトレーナーさんが施設や店舗を構えている場合には、
やはりその施設維持費がかかりますので、
少し出張専門のトレーナーさんよりは高価に落ち着く場合もあります。
いままではこれらの種類や特徴をそれぞれ、お話してきました。
次回はちょっとした犬の教育業界の裏側に関わるお話になるので、
有料配信とさせていただきます!
興味がある方はぜひ、覗いてみて下さいね。
《公式LINE》では、イベントやセミナー情報をお届け中💛
【人生は、運と縁とタイミング】 ここまで読んで下さりありがとうございます✨
ご縁に感謝🤗
Stand.fmでは犬のアレコレ、プライベート雑談、旅配信を音声で配信中♪
【なおちゃん先生@ゆるっとワントーク!!時々歌と子供たち♪】
《犬の保育園》ってなにするの??保育園の様子をアップ!↓
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》
📕✨初Kindle本、好評中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア編》⬇️
https://onl.la/PC8PSq5
2冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ前編》⬇️
https://onl.la/a4J7zCQ
3冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ後編》発売‼️
https://onl.bz/GV8qtwU