見出し画像

#171 .20年夢見た企画🐶《ドッグホリデー》明日、開催!

こんにちは!

15年以上【犬の保育園】の先生を行っている
ドッグトレーナー×ペットロス専門士×アニマルコミュニケーター
尚ちゃん先生と申します。

前回は

をお届けしました。

さて今回は、今週末に

20年温めてきた企画【ドッグホリデー】をついに行うよ!

というお話をしていきたいと思います。


「ドッグホリデー」って何?

という方、そうですよね

この「ドッグホリデー」は一般的な用語ではなくて、
もとはといえば私の師匠が行っていた
お客様とワンちゃんに向けての
郊外トレーニング&リトリートツアーとなります。

私がイギリス人師匠のもとに住み込み修行していたとき、
毎年8月のウィークデーは、
8頭の犬たちを全員連れて、自宅から1時間半ほど離れた、
森の中の農場で「ドッグホリデー」は行われました。

この「ドッグホリデー」では
イギリス各地から犬連れのお客様が
農場兼民宿に集まり、
夏の数日間をイギリス郊外の田舎の民宿で
犬たちと遊んだり学んだりして過ごすという企画でした。

お客様たちは様々でしたが、
皆さん愛犬を連れていて、
師匠はこの民宿を貸し切り、
そこでみんなで寝食を共にしながら

1日目の午前中はトレーニングゲーム、午後は果樹園のウォーキング、
2日目は近くの山へトレッキング、
3日目の午前はアジリティ・・・・など、

飼い主も犬も自然の中で、遊び、癒されながら学ぶ。

そんな素晴らしい企画でした。

私は師匠のもとに住みこんで修行している中で、
様々な素晴らしい経験をさせてもらいましたが、
このドッグホリデーは本当にそのひとつ。

私の中で

「犬と人が一緒の時間と空間を生きている醍醐味を感じるイベント」

でした。

それまで、日本で犬と暮らしてきて、
こんなふうに犬と一緒に過ごす楽しみを知らなかった私にとって、

「いつかこういうイベントを、日本で飼い主さんたちとできたらいいな」


ということは私のひとつの夢になりました。

そして、今週末。

ついに、この長年の私の夢が、現実になることになりました!


千葉県南房総にある、グランピング場《Famaers fieldz》を貸し切って、
1泊2日の<ドッグホリデー>がついに、今週土日に行われます!

こちらは基本的にペットフレンドリーなので、
ドッグランやリードフックなどもあるのです。

私は以前数回、ワンちゃんたちだけを連れてきたことがあります。

普段、都市部に住んでいるワンコさんたちにとって、
広々とした海岸を自由に散策するのはとても気持ちがいいのでしょう。

みんな、とっても良い表情をしてくれるのです。

飼い主さんも一緒に、というイベントは今回初めてなので、
いったいどうなることやらと、ものすごく私は緊張しています。

というのも、ほとんどが普段、
犬の保育園でお会いしている子たちなのですが、

飼い主さんと一緒にいることで、その行動は全く異なることが予想されるから

私と複数の犬たち、という環境であれば、
犬たちにとってとても分かり易い構図になりますが、

飼い主さんが一緒だとこうはいきません。


それぞれの犬たちが守りたいものや不安、
興奮、緊張から、最初はかなり吠えあったり、けん制しあったり、
興奮状態に陥ることが予想されます。

また、そういう場所や集まりに慣れている方ばかりではないので、
飼い主さんたちもまた、
最初はコントロールに四苦八苦することも予想されます。

もちろんそこが、私の出番なのですが、

こういう中で私という存在感が、彼らにとってどう映るのか?


それを見ることが私の一つの楽しみでもあります

今回は積極的に、

ほかの犬に吠えてしまうワンコさんたちに参加しませんか、


と呼びかけました。

なぜなら、こうした複数の犬たちが集まるイベントに、
ほかの犬に吠えてしまう犬と暮らしていらっしゃる飼い主さんは
遠慮して参加しづらいからです。

ですがこのホリデーはトレーニングセミナーも兼ねているので
「こういうときにはこう対処しましょう」
ということを、その場でタイミングよく、
飼い主さんたちにお伝えできるメリットがあります。

また、「先生が付いているから安心」という安心感・信頼感から、
今回参加してくださった方が多いのは、トレーナー冥利につきます

犬というのは不思議な生き物で、

「集団の意識」がすぐに出来上がります。



この「集団の意識」は一度出来上がると、

その「集団の平和」を壊したくない、というホメオスタシスが働きます。

ここまでくれば、犬たちは最初吠えあっていても、
むやみやたらに吠えあうことがなくなるのです。

「集団の意識」を各犬たちに持ってもらうために、
交流の仕方を指導しながら、
犬同士が相手を知るための交流時間を設けたり

トレーニングを意識したゲームを行うことで、
ほかの犬ではなく、犬がいる中で飼い主さんに集中する意識を高めたり

皆で一緒に海岸を散歩することで、
「集団意識」を高める内容を企画しています。


広い海岸を思いっきり楽しもう

夜はみんなで
火を囲んでバーベキュー、
交流会や、ゲームを行う予定です。

何より、飼い主さんに愛犬さんとの時間、
ほかの皆さんとの時間、そしてホリデーの体験を楽しんでもらうこと。

「うちの子も、ほかのワンちゃんたちと一緒にお泊り会ができた」


という自信をもっていただくこと。

愛犬さんとの時間は、長いようで、
その一番良い時期はあっという間に過ぎます。

愛犬と一緒に過ごす時間を楽しめるのは、ほんの10年ちょっと。


その限られた時間の中で、素晴らしく、
いままで経験したことのないような
楽しく幸せな時間を過ごしていただけたら。

当日11月9日・10日は、イベントの合間時間で、
インスタ&スタエフの同時ライブができたらいいなと思っています。

見つけた方はぜひ、遊びに来てくださいね。

興味のある方はぜひ、ご覧くださいね。


ここまで読んでくださり、ありがとうございました💛


11月セミナー🐶【読めてる!?犬の気持ちとボディランゲージ】

オンラインセミナーを行います♪

ご参加のみなさんと、動画を見ながら
「この犬は今、どこに意識を向けて次にどんな行動をするのか」等の
予測を立てたり、修正方法を考えていきます❣

🐶お申込み・詳細はこちらをクリック



🌸《公式LINE》では、イベントやセミナー情報をお届け中💛
お気軽にどうぞ♪👇

https://lin.ee/cYNLAgo


【人生は、運と縁とタイミング】 ここまで読んで下さりありがとうございます✨
ご縁に感謝🤗

Stand.fmでは犬のアレコレ、プライベート雑談、旅配信を音声で配信中♪
【なおちゃん先生@ゆるっとワントーク!!時々旅と子供たち♪】

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50

《犬の保育園》ってなにするの??保育園の様子をアップ!↓
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/

《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》
📕✨初Kindle本、好評中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア編》⬇️
https://onl.la/PC8PSq5
2冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ前編》⬇️
https://onl.la/a4J7zCQ
3冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ後編》発売‼️
https://onl.bz/GV8qtwU


いいなと思ったら応援しよう!