サン・ミツ

聴いてるラジオ番組: Barakan Beat、Weekend Sunshine、World Rock Now、DaisyHoliday 、Jazz Tonight、村上ラジオ、H zett M ハピサタ、マヂカルラブリーANN0、DiscoverBeatlesⅡ 日英翻訳者。

サン・ミツ

聴いてるラジオ番組: Barakan Beat、Weekend Sunshine、World Rock Now、DaisyHoliday 、Jazz Tonight、村上ラジオ、H zett M ハピサタ、マヂカルラブリーANN0、DiscoverBeatlesⅡ 日英翻訳者。

最近の記事

ABCのキャスター、David Muirさん、地獄みたいな顔して、トランプの勝利宣言を伝えてた。

    • 日本人にとってジャズとは何か 第1回、山下洋輔トリオが創造した「日本型スイング感」:放送大学がすごい!①

      趣味の番組表チェックで釣り上げた番組、放送大学の特別番組です。 日本人にとってジャズとは何か、featuring 山下洋輔トリオ! BSキャンパスex特集! 第1回、山下洋輔トリオが創造した「日本型スイング感」の謎を観ました。 びっくりしました。めちゃくちゃ面白~い。 フリージャズ、ちょっと敷居高い。でも、第1回はそこに至った経緯のお話がメイン。山下さん、ドラムの森山威男さん、サックス坂田明さんがそれぞれの立場からお話してくれます。 一見、好々爺にしか見えない皆さんが、尖

      • ストーリーをエンタメとして消費されるのを拒否する決意?『Civil War』を観た。(ネタバレあり!)

        アメリカ国内で内戦勃発の悪夢を描いたと言う映画。 奇しくも大統領選直前の封切り。 昨年の国会議事堂襲撃も記憶に新しい中、何がどうなったのか、観てみようと思った。 そんな私の期待を見事裏切る内容。内戦に至った経緯説明は一切なし。 有名女性カメラマンと男性記者二人、父のフィルムカメラ一つで戦闘を撮影する新人女性カメラマンのジェシーは首都ワシントンD.C.へ向かう道中が続く。 最初らへんの暴動など、時折大音量の銃声にビクっとなるとは言え、殆ど退屈で何度も眠くなる。-- 出発はニ

        • The Good Fight Final Season スーパー!ドラマTV 始まる

          シーズン5の続きかと思いきや、サクっと新しいストーリーが始まった! 録画を見直して復習したんだけど〜。 アレグラはあっさり解雇。 そして、共通の敵がいると、面白いほど仲良くなれるの、心当たりあるな〜! 新しいネームパートナーのリシャールと共に戦おうと結託するリズとダイアン。 デジャブによって現実との違和感に囚われたダイアンは精神科医に。 既視感と言えば、精神科医に強い既視感を感じる私。 ググりました所、『デスパレートな妻たち』その他ドラマ、映画出演多数の役者さんで、デス妻で

        • ABCのキャスター、David Muirさん、地獄みたいな顔して、トランプの勝利宣言を伝えてた。

        • 日本人にとってジャズとは何か 第1回、山下洋輔トリオが創造した「日本型スイング感」:放送大学がすごい!①

        • ストーリーをエンタメとして消費されるのを拒否する決意?『Civil War』を観た。(ネタバレあり!)

        • The Good Fight Final Season スーパー!ドラマTV 始まる

          星野源のおんがくこうろん:キース•ジャレット

          放送前からとても期待の高かったこの番組。 解説者として小曽根真さんが、マコト解説員としてパペットになってご登場!髪型もこだわってるけど、私は黒シャツに小曽根さんらし出てる~!と感じました! 予告によるとなんと2時間収録した(30分番組です!)って。 小曽根さんがキースを語るのも、星野さんがジャズを語るのも聴いたことがなかった。 お二人の繋がりも意外ではありますが、最新のアルバムには星野さんに贈った曲があり、なんでも奥様の脳梗塞の治療について、同じ病気を経験した星野さんから貴重

          星野源のおんがくこうろん:キース•ジャレット

          vs 後妻

          この世にはびこるモンスター、それはカスハラ?モンスターペアレント? いや、それはあなたの後妻かもしれない。 結婚を甘く見ていませんか? 特に、死別で、2度目だから分かっているよと思ってるあなたが危険⚠️ 離婚の修羅場を通ってないもんね。 父も70代で母を病で失って、結局一人では生きられない、結婚すれば、元のように世話をしてもらえる楽な生活に戻れると、安易に考えたのではないか。母はといえば、元々明るく無邪気なタイプ。料理も上手くて、お茶やお花の素養のあるセンスの良さがあった。

          映画好きが嬉しくなって応援したくなる「侍タイムスリッパー」マジ面白い!

          有名監督の大作、人気俳優多数共演、それがどうした?面白いのか? お金はなくても、アイデアと情熱でここまでの映画が作れる、日本映画界もまだ埋もれた人材がいる、出る人みんなが愛おしくなる、そんな映画でした。 「侍タイムスリッパー」はインディーズからの全国ロードショーを掴み、天下のトーホーシネマ(その他多数劇場)で上映中です! 侍が現代にタイムスリップする自体は、珍しい設定ではないかもしれませんが、しっかり仕掛けがあり、何度も声に出して笑えるシーンあり、泣けるシーンもあり、最後

          映画好きが嬉しくなって応援したくなる「侍タイムスリッパー」マジ面白い!

          『日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題 文化の華橋者たちがみた「あいだ」』

          図書館の新着本コーナーで見つけた本です。 著者は国際日本文化研究センター准教授、片岡真伊さん。 存じ上げませんが、文学と日本文化の研究者ということで、もしかしたらお堅い論文で読みにくいかもしれないと覚悟のうえで、内容に興味があったので、借りることにしました。 読んでみると、非常に読みやすくてさくさく読み進めることができますし、内容も期待通り、興味深く、翻訳や文学に関心を持つ人には一読をお薦めしたいと思います。谷崎潤一郎始め、1950年代以降、日本文学の英訳について詳細が語ら

          『日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題 文化の華橋者たちがみた「あいだ」』

          資本論に、投資をすべき理由が書いてあるんだって

          ブームらしいので、マルクス関係の簡単そうな本を読みました。 佐藤優著「今を生きる資本論」 安部徹也著「マンガですぐわかる!ピケティと21世紀の資本論」 さて、私の姉はとうとう「お金」と言うのをやめたそうです。 ”お”を付けて奉るべきではない、という信念によるもので、金が支配する消費社会への敵意を態度で表明しているという訳です。 一方、私は、投資歴はそこそこあり、コロナ暴落でマイクロソフト株を買った自分を褒めたい一方、エヌビディアを早々に売り過ぎて情けなかったり、お金とは仲

          資本論に、投資をすべき理由が書いてあるんだって

          『ボレロ 永遠の旋律』フランスのピアニスト、アレクサンドル・タローが出演

          フランスの作曲家、ラベルと代表曲のボレロを巡るストーリー。 私が見た理由は、ピアノを担当したのがアレクサンドル・タローであること。 タローによるエリックサティの演奏会、ピアノの真上の席であったせいか、ゆっくりシンプルな曲調のせいか、一音一音、音色を弾き分けるような音に、まるでピアノでおしゃべりしているかのような表現力を感じたのでした。 映画について知ったのが、タワレコの情報誌、Intoxicate. ピアニスト、タローの記事がよく掲載されている感。 小柄で端正な顔立ちの

          『ボレロ 永遠の旋律』フランスのピアニスト、アレクサンドル・タローが出演

          推しの曲がちょっと弾けて、翻訳する時と似てると感じたこと

          ブランク長過ぎ、お下手中級ピアノ独習中です。 自主練期の後、ジャズピアノ教室に1年通って、最初は全く弾けなかった曲も、1ヶ月地道に練習すればなんとか通して弾ける!ってなりました! なんならマイナスワンのCDに合わせて弾けて、ご満悦(も束の間、録音を聞くと大体小学生レベルにしかきこえません)。 そんな中、これまで恐れ多くて目を背けていたH ZETTRIOの楽譜を買ってしまいました。 H ZETT M Piano solo というタイトルですが、ゼトリオ曲とソロ曲両方が、本

          推しの曲がちょっと弾けて、翻訳する時と似てると感じたこと

          Alexaがカタコト日本語を喋った⁉︎これって事件(笑)(笑)

          え?何があった? これまでも、ド下手なカタカナ英語とか酷い発音の英語は聞いてます。ウチのecho dotは日本語設定なので、WSJのポッドキャストのタイトルを無理にカタカナ読みで分かりにくく読んでた。 でも、まさかの英語ネイティブがたどたどしく日本語言いますっぽいの、いきなり来た〜! まず、今回、日本語を習い始めたらしいecho popはイギリス英語男声設定で使っていた。英語設定では、話しかけるのも面倒な時があり、日本語も理解してもらうように言語設定はEnglish/日本

          Alexaがカタコト日本語を喋った⁉︎これって事件(笑)(笑)

          ぶつかりおじさんはいます!

          STAP細胞はなかったけど。 大阪にはいないとか言う人がネットニュースになっていて、思い出しちゃった。自分が見たことないからとか、やめて欲しい。とは言え、私が被害にあっていたのは若かりし就職してからしばらくのこと。 当時、周りの人に、「わざとぶつかってくる人いるよね?」って言ったら、「そんな奴おらんやろ~ち、ち、ち~」みたいな反応があって、意外だったし、強く主張もできなかったのが悔しかった。 大体、お前が避けないからだとか、そういう問題じゃない。人波のなかで、明らかにそ

          ぶつかりおじさんはいます!

          +24

          自分の育てたバラいつまででも見れる編

          自分の育てたバラいつまででも見れる編

          +27

          ミッシェルバッハ東京進出

          知らなかった。実は一昨日、久しぶりに買いに行ったところでした。 ↑ 人気洋菓子店が東京へ!「ミッシェルバッハ 日本橋」の本格スイーツとコーヒーで寛ぐ至福の時間の記事 思えば初めて行ったのは40年前?当時は知る人ぞ知るドイツ菓子店、もっと素朴なお菓子だったかと。その後、いつの間にか、大人気店として行列できてるのも見かける程に。久しぶりに散歩ついでに出かけたエルベラン(別の有名店)が行列でそのまま進んでミッシェルバッハ行きとなり、洋梨のムースとアーモンドのタルトをお持ち帰り。

          ミッシェルバッハ東京進出

          H zettrio in Osaka: 美園ユニバースで飛ばしたっしょ!

          ゼトリオさんのオールスタンディングは2回目、前は難波のBig cat、初の生ゼトリオの時以来。やっぱり今までで1番楽しかった印象なので、会場が美園ユニバースとあれば、流石に楽しすぎちゃう?ってなりますよね 美園ユニバースとは、1956年に創業した元キャバレーならではの、レトロでゴージャスな内装を生かしたライブスペース。個人的な印象は、なぜか大阪万博。太陽の塔の内部やどこかで見た当時のサイケデリックな映像にリンクするみたい。キャバレーだった当時の女性のファッションとか、音楽と

          H zettrio in Osaka: 美園ユニバースで飛ばしたっしょ!