さなみ

旅行が好きでアウトドアだったはずなのに、このご時世で家にこもっていたらすっかり出かけることが億劫になってしまった。 47都道府県と世界100都市制覇したい (現在26都道府県と25都市) 旅行と日常

さなみ

旅行が好きでアウトドアだったはずなのに、このご時世で家にこもっていたらすっかり出かけることが億劫になってしまった。 47都道府県と世界100都市制覇したい (現在26都道府県と25都市) 旅行と日常

最近の記事

  • 固定された記事

コーヒーが好きなのか

コーヒーという不思議な飲み物がある。 不思議といったって日本どころか世界中の人が知っている飲み物だろう。 しかも世界中でコーヒーとかカフェに近い発音で認識されてる気がする。 お母さん(ママ)っていう単語もそうだよね、不思議。 ちなみに日本人はコーヒーが大好きで アメリカ、ブラジル、ドイツについて世界第4位のコーヒー消費国だ。 何においても最初に発見、発明した人はすごい。 引力を見つけたとか車を作った、空を飛んだ、、、 その中でもコーヒーを発見した人には何があったんだろうか。

    • 脳みそが凍るよ

      過去にロシアを旅行したことがある。 11月の3週目。たったの3泊4日。 東京育ちの私が旅行するのにはぎりぎりな季節だった。 <iframe class="note-embed" src="https://note.com/embed/notes/ndf715f2077c3" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px; padding: 0px; margin: 10px 0px; posit

      • 大晦日

        我が家はお正月の習慣がそこまでない。 おせちを食べたこともないし 親戚付き合いもほとんどない。 かろうじて子供の頃は お年玉をもらいとお雑煮を食べるくらい。 月額のお小遣いをもらっていなかったので 小学生の頃からゆうちょ口座にお金を入れて 1年間を自分でやりくりしていた。 このおかげなのか、お金の管理は割とできている。 高校生になると家で年越しするのはダサいという感覚になった。 今思えばなんもダサくないけど。 友達の家に行ったり、初詣に行ったり。 10年近く屋外で年越しを

        • 続けること

          継続は力なりという言葉もあるように 何かを続けることはためになるのだろう。 勉強だって、スポーツだって、趣味だって。 でもその続けることが難しい。 100人が始めようと思って そのうち10人が始める。 1年後に続けている人は1人しかいない。 そのくらい継続することは難しい。 私はというと。 どちらかといえば継続は得意なのかもしれない。 水泳、ピアノ、書道。 幼稚園から小学生まで続けていた。 まあこれは自分の意志が強かったか と言われればそんなこともないけど、 辞めたいとい

        • 固定された記事

        コーヒーが好きなのか

          シドニーでの節約法

          シドニーにも日本のSuicaのようなICカードがある。 Opalカード。 仕組みは同じでクレジットカードを登録してのオートチャージか コンビニや駅などでチャージして使う。 私が暮らしていた2015年と今ではルールも変わっているけど 当時、学生だった私はそのルールを利用し交通費を節約していた。 当時のルール ・1週間に8回以上でその後、無料 ・日曜日は上限2.5ドル ・1日の上限は15ドル ・オフピークは30%オフ料金 ・1時間以内の乗り換えは無料(ルールあり) 今は半

          シドニーでの節約法

          パプリカ

          カトラリーを新調するんだと友人が言った。 カトラリーという言葉には思い入れがある。 オーストラリアで働いてたときに cutleryを替えてくれとジェントルマンに言われたことがある。 そのときの私は予想もしていなかった言葉にきょとんとしていた。 そしてそのときの職場は寿司屋。 (寿司屋と日本食レストランの違いはまた今度、、、) cutleryを替える、、、? それを察した紳士はフォークとナイフの新しいのをと言い換えてくれた。 あ~カトラリー。 分かっていてもcutleryと

          タイでお腹を壊した話

          海外に行ったら水道水は飲むな。 割と当たり前の話だ。 歯磨きすらミネラルウォーターですることもある。 そして東南アジアなんかの国だと屋台も危険だ。 果物が美味しい国でも、その果物を水で洗っていたり、 ジュースに入ってる氷も怪しい。 そんなことはわかっていたのに。 タイで過ごした最後の日。 カンカン照りの中、週末マーケットへでかけた。 午後の飛行機で帰国の予定だったから早起きをして 最後の買い物に出かけた。 空港とホテルは近かったから荷物を置いていた。 週末のマーケットは熱

          タイでお腹を壊した話

          オーストラリアでフリーター

          日本は島国だ。 文字通り日本以外の国は海外。海の外。 それでも海外に行くことはできる。(コロナのない世界の話) 数日の旅行はもちろん、 日本人であれば多くの国に 3か月くらいは飛行機のチケットさえ買えば行けてしまう。 大学や高校の正規留学は難しくても 語学留学なんかも誰でも挑戦できるはず。 そんな中でやっぱり難しいのは働くこと。 現地の人の職を奪うことになるし、 言葉の壁だってある。 よく英語を使った仕事がしたいなんていうけど 英語を使って何がしたいのかが重要だ。 日本で日

          オーストラリアでフリーター

          3日だけのホームステイ

          自転車で日本一周、テントで寝泊まりなんてことをする場合を除いて どこかに旅行をするときには必ず泊まる場所が必要だ。 短期間であればホテルやホステル、友人の家。 長期間の場合には、部屋を借りたりホームステイをしたり。 旅行=ホテル以外にある?と思っている人も少なくなさそうだけど こうして挙げてみるといくらでも選択肢はある。 2015年の2月(南半球なので夏)にメルボルンへ出かけた。 友達に会いに行くのがメインの理由だったけど シェアハウスに住んでいるため泊めてもらうのは難しい

          3日だけのホームステイ

          中国で4000円のワンタンを食す(ぼったくり)

          海外旅行でよく言われるのがスリに注意。 ぼったくりに注意。客引きに注意。 幸い海外でスリにあったことや危険な思い出はない。 日本だとぼったくりってないのかな。 日本人で日本語がわかるから感じないだけで 日本でもほかの国と同じくらいのことが横行しているんだろうか。 お祭りの屋台なんかはまあそう言われればそうかもしれない。 でも値段は書いてあるから納得した人が払えばいいし、 タクシーなんかでぼったくりはまずないだろう。 私はたぶん海外旅行には慣れている方だ。 一人でも海外に行

          中国で4000円のワンタンを食す(ぼったくり)

          シンガポールで10時間暇をつぶすと友達ができた

          大人になると友達が増える機会はどんどん減っていく。 そしてその限られた友達には種類がある。 決して友達にランク付けをして 貴族みたいな遊びをしているわけではない。 みんなが同じ友達ではあるんだけど、 結局その友達を形容する必要があるからだ。 中学校の~、部活の~、大学のゼミの~、バイト先の~ そして私の友達の1人にはこう説明する友達がいる。 オーストラリアからの帰り道に シンガポールで10時間暇だったから参加したツアーで マーライオンの前でお互いに写真を撮り合い 飛行機ま

          シンガポールで10時間暇をつぶすと友達ができた

          当たり前と特別の価値

          とりあえずnoteを初めてみようなんて書き出したけど やっぱりだんだん投稿頻度は減ってくる。 https://note.com/sanalaugh/n/nec4ff826826b 書きたいことが見つかったときに 下書きにタイトルだけはメモしているけど タイミングが大事。 時間が経つとそのテーマでの筆は進まない。 私はnoteの投稿をPCで書いている。(打っている) 記事を書くという日本語は間違っている なんて時代が来てしまうのかもしれない。 スマホではなくPCで投稿するの

          当たり前と特別の価値

          外国でよく道を聞かれる

          外国人の定義なんてものを考え始めたらキリがない。 生まれた場所、育った場所、国籍、話す言葉、見た目。 別にここで何か思想があって、深いことを語るわけではなく、 前から思ってたことを書いてみる。 外国にいるとき、道を聞かれたことがある。 しかも結構な回数聞かれている。 ソウルで聞かれた。まあ分かる。 私の見た目はいわゆる日本人。黒髪の黄色人種だ。 たぶん、韓国人だってなんとなく中国人と日本人の違いは判ると思う。 それでも似たり寄ったりだし、絶対ではない。1人でいたし。 シ

          外国でよく道を聞かれる

          トルコで知らないおじさんの年賀状を書いてあげた

          2018年の新年早々、トルコのイスタンブールへ行ってきた。 観光地じゃなくても普通に道を歩いているだけで コンニチハ~トキョ?オーサカ?と声をかけられる。 トルコには親日家が多いっていうのは本当なのかな。 イスタンブール 観光 で調べると客引きに注意的な記事が多くある。 案内するよ~と声をかけてきて、知り合いのお店に寄り ぼったくりの買い物をさせられるやつ。 買い物してたらチャイのもう、座ってみてゆっくり考えてと 日本人なら断りずらくなる展開のやつ。 実際にどうだったのか

          トルコで知らないおじさんの年賀状を書いてあげた

          ロシア大使館って入ったことある?

          日本のパスポートは最強だという記事を見たことがある。 2021年1月時点では191の国と地域にビザなし渡航が可能で世界一らしい。 そんな便利なパスポートがあっても、 日本人のパスポート保有率はとても低い。 島国だからなのか、言葉の壁なのか、日本は便利だし安全だし... 私は海外旅行の経験は少なくはない方だと思う。 初めて行ったのは二十歳を超えてからで、 子供の頃から世界を飛び回っていたわけではないけど ワーホリをきっかけに、世界に友達ができたし自分に自信もついたし 帰国して

          ロシア大使館って入ったことある?

          とりあえず

          やりたいこと、やってみたいことはたくさんある。 口に出すのは簡単で、誰でも一回は お金持ちになりたいくらいはつぶやいたことがあるでしょ。 部屋の掃除だってしたいし、勉強もしたいし、 旅行もしたいし、買い物もしたい。 株で儲けたっていう記事を見たら、ちょっと調べてみる。 資格の勉強をしようと思って、本を買う。 インスタとかブログで情報発信くらいなら私にもできる?と考える。 すぐにできることとと、できないことはあるけれど 最近の私はとりあえず考えてみようで止まってる。 学生の

          とりあえず