からだと心の不調におすすめアロマ①~胃腸の不調~
こんにちは。
8月も終わりに近づいてますが、まだまだ暑いですね。
体調もスッキリ絶好調!と言う人はあまりいないのではないでしょうか?
色々な不快な症状を緩和して
体も心も軽くなるようなおすすめ精油&オイルをご紹介していきます。
本日は「胃腸の不調」とそれに伴う気持ちの落ち込みに作用する一本を
ご紹介します。
◆Spinal Energy for Arom Drop(ミカエルザヤット)
・セントジョンズワート油
・ペパーミント精油
・ユーカリプタス精油
・ブラックスプルース精油
・ラベンサラ精油
・クローブ精油
・カナディアンツガ精油
・ツーヤ精油
・ハヴォーソ精油
◆Pandem(ミカエルザヤット)
・ユーカリプタス精油
・ローレル精油
・カユプテ精油
・ローズマリー精油
・ニアウリ精油
・クローブ精油
・ラベンサラ精油
・サロ精油
・スパニッシュマジョラム精油
どちらもブレンドオイルですが、スパイナル・エナジーの方は希釈の意味なのかベースにセントジョンズワート油が入っています。しかしながらこのセントジョンズワート油が他の精油のブレンドを底上げする役目を担っているようでもあります。
ですので、ドロップした時に若干重みがあり浸透に時間がかかります。
(かと言って気にするほどではありません)
二本とも、「これは胃腸のブレンドですね?」と言うほどの「胃腸に良いベタな精油」を使用していないところがミソです。笑。
本来はこのどちらも「疲労がたまって元気がなく、エネルギーチャージをしたい時に使用する」オイルです。
滞っているもの(主に気滞)を強力にグルっと動かして流す作用があると解釈しています。
故に
・特に食べ過ぎたり飲みすぎたりしている訳でもないのに、何だか胃腸の調子が悪いとか、
・ストレスを受け続けて食欲がない、おなかの調子がイマイチ悪い
と言う時に使用すると更に良いです。
使用方法はドロッピングです。
ドロッピングとはオイル(精油)を直接お肌に垂らして使うこと。
原液塗布になりますので、行う時は全て自己責任になります。
使用前にパッチテスト必須、お肌の弱い方はやめてくださいね。
胃腸の不調ですので、まずはみぞおちあたりにスパイナルエナジーを数滴落とし、それを季肋下(両肋骨の下の部位)の左右にサッサッと流すようにオイルを撫で広げます。その後はおへその所まで下に流すように。
グルグル擦り込むというよりは撫でて流す感じ。
無理やり擦り込まなくても有効成分は十分に浸透します。
その次にパンデム。
数滴をみぞおち辺りに数滴落として同じようにします。
こちらは純粋にブレンド精油ですので基材のオイルが入っておらず、ドロッピングした時のお肌への浸透が瞬時・・・と言ってもいいぐらいサーっと入ります。(全くべたつきません)
この二段構えでかなりスッキリします✨
因みにですが、
胃腸の不調だけでなく、頭痛や肩こりの時にもこの二本は大活躍してくれます。
使用する目標は「滞り」です。
そしてその滞りのために免疫力が低下してしまっている時にも、この二本は
力強くサポートしてくれます。
ただ、肩こりや頭痛は自分でドロッピングするのに熟練の技が必要ですので、最初のうちはご家族にやってもらうのが良いですね。
さすがブレンドオイルの真骨頂を
ミカエルザヤットは見せてくれます✨✨
大自然の恵みに感謝ですね。