古いゲーム機の接続環境は色々ガタがきてました。
昨日Wiiがつながらず、最初本体壊れたぽい、とか思ったのですが調べてみたらどうもアナログ端子→HDMI変換器の調子がまず悪かった。交換してみたりして色々やったけどそれでも調子悪い。見てみたらHDMIハブが部分的に調子わるくてWiiを繋いでいるところがダメになってて、更に私はPS2・XBOX360・Wii・PSPの4in1のテレビ出力ケーブルを使ってたんですが、これがWii部分が調子悪いみたいで、と……。色々ガタが来てますね。まあレトロゲーマーの宿命といいますか。
幸いWiiは本体に付属していたケーブルを持っていたし、そっちは状態もよかったのでつなげる状態になりました。ひとまずWiiについては解決してますが、ハブとかケーブルがヤバイ状況なのは変わらないんであって。予備を用意しておいたほうがいいなあ……、中古市場を見て回るか~と思ってます。
なお現在私の部屋にて接続済みで、すぐ遊べるゲーム機は現在PS2・PS3・Wii・Switch・PCエンジンmini・レトロフリーク、携帯機は3DS・PSP・PSVitaとこんな感じ。これらはすぐ遊べます。出して繋げば遊べるものはあとNEWファミコンとかMDとかSSとかDCとかPCEを部屋にしまってあります。アナログのセレクターもまだあるしね。ソフトもたくさんあります笑←物が捨てられない性分
正直最近の3Dゲームについてけない状態になってるので地味にレトロゲームで遊んでるような感じです……。あとSteamで2Dゲー遊んでるとかそんな感じですね。
いいなと思ったら応援しよう!
気が向きましたらお茶おごってやるか~的にサポートしていただけたら有り難いです。創作の燃料にはなります。