見出し画像

【体調記事】倫理ルール遵守とルール違反が許せないことの違い。

毎度毎度ですが発達障害関係記事だから前置きしておきます。私は強めのASD、あとADHDグレーです。ちなみに医師の診断がおりています。

ASD故か、自分の気持ちを表現することが極端に苦手です(ASDはコミュニケーションが苦手)。特に愚痴ることができない。私は倫理ルール遵守の傾向がめちゃくちゃ強いという特性を持っており、これが悪口とか愚痴を言うことは他人の気持ちを害するイコール倫理ルールに反するものとされているからのようです。

ちなみにけっこうASDにはルール違反が許せない、って人多いんですよね。なのでこの特性ゆえの対人トラブルもけっこう起こるのは当然っちゃあ当然です。しかも思春期の時期に特に多いですね。中学生あたりだとみんな先生なんて……、っていう雰囲気になるのに、先生の言うことは絶対聞かなきゃダメ!って主張するから。なおここには発達障害の人間が精神の発育が遅いという特性も原因に入りますね。だから中学生ぐらいになってもまだ大人の存在を絶対とする人もいる。私がそうでした(なお私は精神が育つのホントおそかったので学生時代はずーっとこんな感じでした)。

ところで倫理ルール遵守と、ルール違反が許せない、これ微妙に異なってます。それぞれを言い換えると、ルールには沿わなければいけない、とルールを破る存在はダメだ、という感じです。私の場合は自分の立ち位置の問題になるんですが、もうひとつのケースは破った相手を否定する、って感じになるのかな、厳しく言うと。

でも私の場合、だからって他人がルール破って平気かというと、他人がルール違反するところを見ると、小さい頃はそれでショックを受けてしまい、パニックを起こして泣いていた記憶があります。幼稚園のときとか。ですが!私てんかん発作後はかんしゃく気質が生じたからか、相手を否定する気持ちも生まれてきたので(当初は相手を否定する気持ちもる倫理ルール違反とカウントされてたのですが)ルール遵守しない奴は許せない!って感じにもなってきたりと。

だから私はルールを破ったことないかというとそうでもないです。特にルールが暗黙の了解だったりすると理解しづらい傾向(これはASDの特性)があるので、分からないままルール違反して(悪いとは気がつかない)そのまま突っ走るどころじゃなくて爆走したことは何回もあってトラブルになりました。一番ダメなパターンですね……。数年に一度はネットでトラブル起こすんですよね……。過去ご迷惑被った方々すみませんでした……。

最近は40過ぎてようやく自分の特性が分かってきたので、なにか事を起こしそうな状態になってくるとあえてその場所に入らない、という防衛策を少しずつとれるようにはなってきました……。

というか。発達障害当事者の場合は自分である程度関連書とか解説を数読んだり見たりして、自分の特性はこういう場面になったらこうなりやすい、という知識をつけるのがいいかと。ある程度トラブルの原因がわかっていれば、新たなトラブルをふせいでくれることにもなるので。

いいなと思ったら応援しよう!

浜田さな
気が向きましたらお茶おごってやるか~的にサポートしていただけたら有り難いです。創作の燃料にはなります。