見出し画像

中国茶✕心と身体の消化力

美容や健康に関心のある方は多いと思います。
心と身体が健やかでいるために『消化力』がとても重要です。
未消化物=毒素
身体に取り入れたものを消化しきれないことで身体の中に未消化物が溜まると病気や不調の原因になると考えられています。
未消化物とは食べ物のことだけではなく心(感情)の未消化物のことも含まれます。

未消化物がもたらす心と身体への影響
・便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛
・アレルギー症状・栄養不足・肌トラブル
・肥満・がん・免疫力の低下・血流の低下
・イライラ・慢性疲労・慢性疾患・口臭
・集中力の低下・不眠・睡眠の質の低下
・不安感・うつ病・認知症発症のリスクUp
などがあげられます。
そして、未消化物は毒素と同等と考えられています。

未消化物チェック
それでは、未消化物を簡単にチェックする方法をお伝えします。

以下の3つのポイントをチェックしてみましょう。

★未消化物の超絶簡単なチェック方法
チェックポイント①舌の表面やふち、裏側の状態をみます
チェックポイント②舌苔は厚い?薄い?
チェックポイント③舌や舌苔の色は?

★未消化物チェック結果
・舌苔が厚い状態
・舌苔が白の他、茶褐色、黄色味を帯びている
・口の中がネバネバ、白くてヌルヌルの舌苔など

未消化物が多いと舌の状態、特に舌苔に特徴が見られます。自分の状態を知る目安にしておくと良いですね。
その他、便秘気味、口臭や体臭、口内炎なども体に毒素が溜まっている場合にみられるわかりやすい症状です。

消化力と気血水

消化力を上げるには、体のバランスを整える事が大切になります。
中医学では『気血水』のバランスが取れている状態が良いと言われています。
気血水とは人の体を構成して生命活動を維持する基本的な物質です。 

体質診断とおすすめの中国茶
それでは、体質チェックシートを使ってあなたの体質を診断をしてみましょう。ご自分の体質に合った中国茶で美味しくケアしてみませんか?

ここから先は

1,034字 / 1ファイル

¥ 500

応援していただけると嬉しいです!