見出し画像

お願いできない女の末路

「なんで私ばっかり」

生まれたときから
両家の初めての孫で
自分の上には誰もいなくて
親戚の集まりでは
年の近いいとこ同士で遊ぶより
最年少の子のお世話役をやっていたし
私の話し相手はいつも大人だった。

ひとつ年下の妹は
年の近いいとこたちと思う存分遊んでいて
自分から小さい子の面倒を見ているくせに
「なんで私ばっかり」
なんて思って恨めしい目で見ていた。

だけど

大人からも
年下のいとこたちからも
頼られることに
すっかり陶酔していた私は
「お願いされる立場」
であることに
優越感も感じていた。

そのころから
「自分からお願い」
ができなくなっていった。

というより
「お願いすることは負け」だと思ってたw


こんな風に思ってた人いない?

脅迫まがいの「お願い」

万が一お願いするときも

「私はこれやるから、あなたはこれだけやって」

なんていう
相手の能力を低く見積もる条件つきw

この特大のマウントを
無意識で長いことやってきたんだから
思い出すだけでも穴があったら入りたい…

あとね

お願いするたびに
自分の「奥の手」が
どんどんなくなる気がしてたの。


奥の手使ってもこっち向いてくれない僕ちゃん

お願いを聞くたびに
相手に恩を売っているんだから
「私のとっておきのお願いは断る理由ないよね?」
ってかんじで

本っ当にどうしようもなくなったときだけ
「お願い」する。


それってもう
後がない背水の陣だから
お願いされた相手のプレッシャー半端ないやつww

こんな脅迫まがいのお願いをしてきた私が

ついに…!

ひとつの殻を破りました・・・・!!!!

禁断のお願い、使ってみたら…

今まで「お願いをされる側(妹)」だった相手に
お願い」を使ってみた!!


そしたら…


何が起きたと思う?

必要な人に必要なサービスとお金と選択肢が届くし、
私もクライアントの意向に沿えるし、
つぎのお願いもしやすくなった!

さらに
今までお願いする側で委縮して
「本当に困ったときにもお願いできない」関係性が
「困ったときはお願いしてみようかな…」
というところにまで軟化!!

お願いって
みんなが豊かになる最短ルート!!

あなたはどうする?

家事や育児に追われて
やりたいことができないママにとっては
家事や育児を頼れるパートナーやサポートがあれば
任せている間に
資格の勉強ができて
あたらしい収入の柱が立って
より豊かになれるし

一人で何時間もかけて
センスがないバナーをちまちま作るよりも
プロに任せてセンスあるバナーを作ってもらうほうが
時間が短縮できるし売り上げもあがる

お願いされたほうも
才能を発揮して誰かの役に立てることで
自己肯定感も
プロ意識も育つ

時間術やビジネス術を学ぶ前に
「お願い」して手放すほうが
さらに大事なものをつかめる。

あなたは何をするために
何をお願いしていきますか?

あなただけの成功ルートを確定

ママが幸せに豊かになる最短ルートを発信中
プレゼントを受け取ってアンケートに答えてくれた方限定3名様に
あなただけの成功ルートを確定する
プレミアム相談会🎁中!!


いいなと思ったら応援しよう!