
わたしのカフェの作り方。
発端
というほどでもないけど。
実家は築100年以上のいわゆる古民家というやつでして。
母は、古民家カフェやりたい、なんてたまに呟いてました。
古民家カフェいいね、なんて私も思ったりして。
でもなあ。まあ地元は好きですけど、ずっと地元で暮らすのもなぁ。
自分飽き性なもので。住む場所まで飽きちゃうんでして。
これまで引っ越し4回してるし。笑
人生一度きりだから、ずっと同じ場所に住むのはもったいない。
そういうノリで、私は 神奈川県小田原市 に引っ越します。

小田原住んでみて思ったこと。
自然いっぱい、でも適度に人がいる。
海から吹く潮風が素敵だし、アパートの窓から富士山なんて見えたりして。
小田原のひとたち好きなことして、そして、いっしょうけんめいでなんだか人生楽しそう。
あれれ、小田原でなんかやったら良いんじゃない?
自分が生きた証?
自分のブランドが欲しいと思うようになりました。生まれたからには、自分が生きた証として何かを世に残したいってね。

でも、銅像を作りたい、とか、ワイの思いを世界にぶつけるんや、とか、世
界の夜明けは近いぜよ、というのじゃないなあ。
たぶん、今の私のまま死ぬのが悔しい、です。
じゃあ私にできる、自分の生きた証を作る方法ってなんだ。
簿記の知識もある、小売の経験もある、物流の経験もある。飲食の経験もあるぞ。
今は農家で色んな野菜、果物育ててる。
私、結構いろいろやってるなあ、とか考えていくうちにゴチャゴチャしてきました。
ええい、もう全部を混ぜてしまえ!
…………!
そうだ、カフェが最適かもしれない。
食べることが大好き。人と関わるの楽しい。
自分のお気に入りの空間で働きたい。
あ、カフェがピッタリかもしれない。
それに加えて、もう誰かの下でぺんぺん草みたいに働くの嫌だ。
あれ、カフェめっちゃいいじゃん。

悩み中
カフェやりたいなんて言ったけど、正直何から始めていいか分からない。
調理の経験はスーパーで惣菜の揚げ物やお弁当詰、ベーカリーでピザを焼いていたぐらい。
自炊なんて食べたいものがあった時しか作らない。月に2、3回。
コーヒーは実は苦手。紅茶もアールグレイ、ダージリンくらいしかわからない。
こういう時は師匠を作るのがいい。
今度カフェのオーナーさんに話を聞きにいくことにした。
やっぱり、喫茶店というからにはコーヒーや紅茶を誰かのもとで修行した方が良いのかな。