史上初!円覚寺横田老師の直書き御朱印
【史上初!円覚寺横田老師の直書き御朱印】
今日は、北鎌倉・円覚寺の横田老師の直書き御朱印を受けてきました。
思い返すと、2024年3月27日に円覚寺様で「100年後にお寺を残すために」というテーマでお話させていただいた際、
・御朱印人口は2000万人以上
・お参りの方との会話が大切です!
御朱印がきっかけで、お寺とお参りの方のご縁が生まれています、と全国の事例もお伝え致しました。
前半と後半の間の休憩で横田老師が、
「管長直書き御朱印をやってみようかなぁ」と仰っていました。
先々まで、カレンダーが埋まっているほどお忙しいと聞いていましたし、まさか実現するとは思っていなかったので、「管長直書き御朱印をやってみようかな」という言葉だけでも、嬉しかったことを覚えています。
先週、何気なくホトカミのタイムラインを眺めていると、円覚寺様の公式アカウントより、「横田老師直書き御朱印」の告知が流れてきました。驚きました。
迎えた当日、整理券の配布1時間前の11時半頃に到着。
まずは、御朱印帳を新調しました。
どの表紙にするか迷ったのですが、今日は国宝の舎利殿の公開日ということもあり、舎利殿の表紙にしました。
仏殿でお参りして、中に入ってぼーっとしていると気付いたら、12時になっていました。
整理券配布の方丈へ向かうと、既に10名ほど並んでらっしゃいました。オフ会でもお会いしている、ホトカミユーザーさんが2名いらっしゃいました。
うち1人は、いつも撮影などお世話になっているサポーター23番のタカツカさん。2番目に並んでらっしゃったのに、一緒に行きましょう、と私の後ろに並び直してくださいました。
待つこと30分ほど。
その間もタカツカさんや、他の並んでらっしゃる方とお話しながらお待ちしていました。
12時半になり、整理券をいただき、中へ通していただきました。
大きなお部屋で、20名くらいイスで座って待てるようになっていました。奥に、御朱印を書いていただく机が準備されています。
すると、12時35分頃には横田老師が部屋に入ってこられました。お部屋に緊張感が漂いました。
そして、12時40分頃には直書き御朱印スタートしました。
私の前に10名ほどいらっしゃいましたが、
いろいろご自身からお話されている方もいれば、横田老師も御朱印帳を開いて他の寺社の御朱印や御朱印帳を眺めて御朱印のお話をされたり、書いてくださっている様子を静かにじっと眺める方もいらっしゃったり。
とっても素敵な雰囲気でした。
こんな時間が、全国の神社お寺に広がっていけば良いなと思いました。
そして、私の番がやってきました。
何をお話しようか考えていました。
いざ目の前に座って、書き始めていただくと、
一文字目の「無」と書かれた瞬間、
【無事是貴人】かな?あ!やっぱりそうだ!わ!すごい!と思いながら、眺めているうちに、書き終えて下さいました。
その後、タカツカさんと感動を分かち合いながら、国宝の舎利殿へ向かいました。
YouTubeで舎利殿の解説をしっかり復習してきたので、
実物を間近で眺めることができる感動がより大きかったです。
とても分かりやすい解説なので、YouTubeで舎利殿の解説を聞くこと、オススメします。
その後、いつものルーティン通り、塔頭の佛日庵さんでお茶とお菓子をいただこうかな、と思ったところ、すてきなお菓子が飾ってありました。
気になって階段を登ると、【如意】の文字があり、塔頭でした。
お!お茶とお菓子をいただけるぞ!ということで、タカツカさんと一緒に並んで、お菓子とお茶をいただきました。
ゆっくり楽しんでいると、14時半。
直書き御朱印はどんな様子かな、と気になり、
もう一度、方丈へ足を運ぶと、「2回目御朱印書いていただいたよ」という方が声かけて下さいました。
よし!と思って、こんな贅沢なことはないですが、
もう一度、御朱印書いていただきました。
人も少なくなっていたので、先日オフィスにお越し下さったことへの挨拶を伝えたり、いろいろお話させていただきました。
その後、お茶にしましょうと誘って下さり、
ユーザーのタカツカさんも一緒にお茶とお菓子をいただきました。
お茶をいただきながら、お話させていただいた後の感想です。
※勝手に振り返っているだけです。
とっても楽しくお話させていただきました。
■自分をよく見せよう、という振る舞い。
初対面ならいざ知らず、これだけ何度もお話させていただいているのに、まだ、横田老師の前で自分をよく見せようという話題や、振る舞いをしてしまったのが反省。
生来、目立ちたがりなところがあるので、一生気をつけよう、と思いました。日常から気をつけます。
■講演の準備への心構え
1週間以上前から、90分などの尺と、テーマを踏まえて、箇条書きしたりしながら、どんな構成で何を話そうか、考えて準備されてるそうです。
また横田老師を見習って、僕も最近、2ヶ月に1回は新作で講演できるように、取り組んでいます。
公式アカウントの寺社さん向けに、3月は御朱印文化を続けていくために、4月は御朱印のデザイン方法、そして、6月初週は、御朱印の郵送対応について、と、お話ししています。
新作はやっぱり準備が大変で、いつも1週間前からプレッシャーと不安があるのですが、「新作の準備が楽しい」と仰っていました。
楽しむ気持ちを忘れないようにしよう!と思いました。
というわけで長くなってしまいましたが、
横田老師の直書き御朱印で喜ばれている方を見て、とても嬉しかったですし、僕も嬉しかったです。
というこの文章も、いま山門の横のベンチに座りながら書きました。
10年前、学生時代に将来を迷い、ベンチに座っていた当時を思い出しながら、変わらない円覚寺さんの存在にすごいな!という畏敬の念を抱きました。
あと、普段から基本やる気いっぱいなので、頑張ろう!とか思うことあまりないのですが、なぜかいま、いつも以上にもっと人生頑張ろう!という気持ちになっています。
円覚寺さんにお参りして、横田老師とお話させていただき、
自然とそういう気持ちになったんだと思います。
今日も、本当にありがとうございました!
令和6年5月5日も12時半から整理券配布されます。