![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148838821/rectangle_large_type_2_8e952b0b7cc71938fb10464b1dc60d60.png?width=1200)
Photo by
nanadays
ヒートアイランド現象
今年の夏も暑く、熱帯夜が続いています。
夏は年々気温が高くなっているような気がしますがヒートアイランド現象の影響でしょうか?
ヒートアイランド現象は都市化が進んだ地域で地表がコンクリートやアスファルトに覆われ、日射による熱の蓄積が多く日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し大気へ放出する現象で、このため夜になっても涼しくならないそうです。
さらに、都市部ではビルの高層化や密集などのために風通しが悪くなって地表面に熱がこもってしまっているそうです。
さらに、さらに外が暑いので部屋を冷やそうとエアコンを使うので、エアコンの熱で、ますます暑くなっていくという悪循環が起きているようです。
この暑さに打ち勝つに体調を整えたいところですが、そのためには睡眠が重要になりますので、質の良い睡眠をしたいものです。
ググってみると快適に寝るための室温の目安は25度から26度だそうです。
ヒートアイランドでは、室温26度を得るためにはエアコンの力に頼るしかないですが、私の理想としては、窓を開ければ涼しい風と虫の音が入ってくる。
そんな環境がいいですね。
そういえば、子供の頃は東京でもそんな環境だったと記憶しています
理想は理想として、文明の利器に頼って快眠を獲得して、この暑いヒートアイランドの夏を乗り切りたいと思います。