見出し画像

記事を書くのが怖くなりました

ある日、記事を書こうと思ってnoteを開いたら、スキが2桁来ていました。
もうびっくりです。
普段はスキをいただくことがあっても1日に1つとか2つでした。
ゼロという時の方が多いぐらいです。

なぜ、急にスキが増えたのかの理由はよくわかりません。
フォロワーの多いクリエーターさんに紹介頂いたのかもしれませんし
プロファイルを変えたからかもしれません。

スキが増えた、つまり私の記事を読んでくれている方がいる思った瞬間に怖くなりました。

これまで「どうせ誰も読んでいないでしょ」という気持ちで、書きたいように書いてきましたので、実際に読まれているとわかった途端にビビリました。

せっかく読んでいただいた方に「あの記事は良かったけど、今度はつまらない」と思われるのが怖かったんです。

期待に応えようと変にカッコつけ無理して書いても書き続けられませんし、それでは自分の記事ではありません。
ましてビビって書くのをやめてしまっては、もったいなさすぎます。

こうした、自分との対話を数分して「これまで通りでいこう」と思い直して書き続けています。

ひとつの記事にスキをしていただいた方が、次の記事を読んで面白くないと思ったとしても、それは記事毎の評価ですから気にすることはないですね。

記事が面白いかどうかは記事を読んでいただかないとわかりませんから
一度は読んでいただけるという事ですね。
そう考えるとスキは一つの記事に対してではなく、累積になんですね。
地道に書き続けていこうと思います。

今回も記事をお読みいただき、ありがとうございました。

宣伝
私が初投稿から100記事投稿までに感じたことをまとめました。
「はじめの一歩のはじめ方」


いいなと思ったら応援しよう!