
【開催レポ】激アツの2時間。早朝オンライン忘年会!
おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。
やってきましたよーー!!
早朝オンライン忘年会!!!
☟なんだそれ?って方へ。
控えめに言って、
細胞レベルで楽しかったです(笑)
一体どんな内容だったのか!?
こちらの記事でレポートさせていただきいただきます!
● Messengerを使いました!
最初はZoomにする予定でしたが、
無料だと40分で切れてしまうし、
再度繋ぐ手間がめんどくさいなと。
Facebookで告知したイベントだというのもあり
(つまり参加者は全員はFacebook上で繋がっている)、
Messengerで繋ぎ、
カメラONで顔が見えるかたちで2時間。
なぜか8人までしか繋げませんって表示がでたりでドタバタしましたが、
やってみてこそ分かることがいろいろありました(笑)
それ以外は、普通に使えたので特に問題なかったです☺︎
● 複数回に渡る、健全な乾杯!(笑)
時間帯は、8:30〜10:30。
もちろん、午前中ですよ。(笑)
いろんな状況の方がいたので
途中合流、途中抜けがありましたが、
新しい人が入ってくるたびに乾杯しましたw
その乾杯というのも、
パックのオレンジジュース
カップに入れた水、
水筒・・
アルコールなしの、
健全オブ健全な乾杯が繰り広げられていました(笑)
ほぼお金もかからないし、
体に負担もかからないし、
なんともありがたい乾杯だ!
● 参加者全員の各月の振り返りタイム
今回、初開催だったのにも関わらず、
総勢12名の方々が参加してくれました!
朝からありがたや〜〜!!
それぞれがいろんなコミュニティーから集まってたので
まずはカンタンな自己紹介。
そしてその後、
早速メインコンテンツその1スタート☺︎
参加者全員を2019年のそれぞれ月ごとに割り当て、
「自分にとってその月はどんなものだったか?」というのを漢字一文字で表して、
その理由や出来事を発表するという時間に。
1月:Aさん「基」
2月:Bさん「動」
3月:Cさん「諦」
・・・
こんな感じです。
それぞれの漢字のチョイスの面白さはもちろんのこと、
なぜその漢字にしたかのエピソードトークがすっごく面白くて。
いろんな人の変化、葛藤、挑戦の話から、
刺激をたくさんもらうことができました!
● 2020年の目標発表!
がっつり楽しく2019年をみんなで振り返った後は、
いよいよ2020年のことを考える時間!
一フレーズ、一単語などの短め言葉にまとめた2020年の目標と、
それを選んだ理由を全員に発表してもらいました。
ワードだけ紹介すると、こんな感じ!
<参加者の2020年目標リスト☺︎>
市場価値を上げる
選択と集中
20
直感
ガツガツ働きます
新しいプロジェクトを立ち上げられるようにやり抜く
朝活
誰かの背中をそっとおせる存在に
共・空・動・続
継続
貫
それぞれの生き方、バッググラウンドがある中での目標。
ただただ刺激を受けつつ、応援したい!という気持ちになりました。
新年の目標って、
一人でノートに向き合って書き出すのも価値があるけど、
たくさんの人に対して言ってしまうことで(いい意味で)逃げられなくするという「パブリック・コミットメント」の力が働かせることは、
凄く効果があるなと思いました!
☟パブリックコミットについて
● 気づいたこと
今日は、
本当にいろーーーんな方が集まってくれました。
ワーママ
フリーランサー
会社員
公務員
マジシャン(の卵さん)
育休中のママ
新婚&引っ越ししたてほやほやのパワフルニート(笑)・・
さまざまな生き方をしている老若男女が集まってくれたおかげで、
一人ひとりの口からでてくる
ちょっとしたワードや表現からいろんな発見をさせてもらったり、
世界観を広げてもらうことができて、
めちゃくちゃたのしかったです。
また、年末年始ってただでさえ慌ただしかったり、
ゆっくりだらだらしたいなぁ〜なんて思いがちなタイミング。
なので、2019年の振り返りや2020年の目標立てをする時間がなかなか取れず、
気づくと連休が明けて、いつものバタバタ再開・・
これって、結構あるあるな話ですよね。
だからこそ!
だからこそです!
たった2時間だけでも
いろんな人と話して刺激を受けながら振り返りと目標立てをすることが大事だなと実感しました。
1人でやるより、12人でやる方が、12倍、
いや、それ以上に楽しかったです。
参加者のみんなのおかげで、
最高な年明けを迎えられると感じました!
本当にありがとうございました。
そして!
めちゃくちゃ嬉しかったことが。
参加者のみんなの方から、
「数ヶ月後にもう一度つないで、
立てた目標の進捗を発表し合いたい!」
というアイディアが出たこと!
これはね、
もう絶対やります♡
決めました♡
楽しみすぎる♡
来年4月だと私の出産との兼ね合いがあるので、
ひとまず3月中旬に開催することに!
せっかくなら良い報告をしたいですし、
何よりお互いの目標を応援し合いながら過ごせるってのは、
なんともありがたい関係・環境。
一人でずーーっと目標に向かって突き進むのは、
時にしんどくなるし、続けられなくこともある。
でも、目標を共有した仲間の存在が頭の隅にあることで、
がんばらなきゃ〜!って背中を押してくれる。
それってめちゃくちゃありがたいことだなと思いました。
● 最後に
私の2020年のテーマは、「貫」。
とにかく、
朝活、YouTube、noteの発信をひたすら貫きます。
そういう安定的な軸があるからこそ、
出産という一大イベントによる大きな変化が訪れても、
グラついてブレるのではなく、
しなやかに淡々と対応できるようになると思っています。
動かすところと、
動かさないところの
バランスをとる。
これがめちゃくちゃしっくりくる目標なので、
しっかり貫いていこうと思います。
今29歳なのですが、
来年いよいよ30歳。
30代という最高なスタートを切るためにも、
思い切り楽しみながらがんばりたいと思います!
ちなみに今日も朝活イベントをやります!
【社会貢献×断捨離×朝活】のソーシャルグッドなやーつー!
☟詳しくはこちら☺︎いっぱい捨てるぞ〜!
それでは、今日も細胞レベルで最高な一日を!
最後までお読みいただきありがとうございました☀︎
朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ
いいなと思ったら応援しよう!
