見出し画像

ベトナム旅行記⑤

こちらの続き。

6日目 8/8

今日は午前中ホテルで過ごして、午後からダナン→ホーチミン→成田へ移動。

めちゃくちゃ暑いけどせっかくビーチがあるので、朝ご飯後に海でちょっと泳ぐ。
シュノーケリング少ししてみたけど、透明度高かったものの魚は全然いなかった。

その後シャワーを浴びてインフィニティプールへ。
息子とちょっと遊んでから部屋に戻ってゆっくり身支度。

お世話になったホテルを後にして空港へ。
メリアダナン、店員さんの対応はとても良くてサービスも良い、設備も快適で色々と最高だった!
agodaで何となく予約したホテルだったけど、予約して良かったなーと思いました。

バスルーム2つあった

空港までの足はホテルにタクシーを手配してもらったけど、やはしgrabより高かった。(1.5倍くらい)
ただ、grab運転手よりプロだなという雰囲気を感じた。

お昼代わりに空港のバーガーキングで軽く食べる。
連日フォーを食べてるのでファーストフードがやたら美味しく感じる。

飛行機にのってホーチミンへ。
飛行機から見る街並みは都会って感じ。

国内線から歩いて国際線へ。

ものすごい人で、国際線の出発ロビーに向かうエスカレーターに乗るまで行列。

乗り継ぎだけど荷物を一度受け取らないといけないので、荷物を預けられる時間になるまでカフェでしばし待つ。

娘の頼んだココナッツジュース

荷物を預けた後、またしてもgrabを利用してガイドさんにすすめられたホアンイエンというベトナム家庭料理のお店へ向かう。
空港からホーチミン市内のお店まで8キロなのに渋滞がひど過ぎて1時間近くかかる。

ガイドさんおすすめの揚げチャーハンやらおすすめで出てきたタロイモスープやらを頼む。
エビとトマトのスープは少し口に合わずだったけど、それ以外は全部美味しかった!

息子用に頼んだ肉
普通にうまい
はまぐりとしょうがの蒸し物は絶品
このスープはいまいち
タロイモスープ胃に優しくて気が付いたら全部飲んでた
よくある青菜炒めと食べかけの揚げチャーハン
揚げチャーハンはめちゃうま

食後、軽く散歩してgrabを呼んで空港へ戻る。
帰りは順調で30分もかからず到着。

近代的なビルがたくさん
車とバイクが大量
空気がめちゃくちゃ悪い
ステージで何かやってた
大音量の音楽が街中に響く
ホーチミン像

出国審査と保安検査抜けて、微妙に残った70000ドンを使いたくてカフェで7.00表記の塩クリームコーヒーを頼んだら、ドル表記で買えず💦
ドル持ってたのでドルで支払ったら意外にも美味しい!ホーチミンで何気に流行っているらしい。
ベトナムの締めは塩コーヒーで。

ベトナム行く前は
暑そう
ごはん美味しそう
くらいしかイメージなかったのがずいぶん解像度が上がった。

  • 街並み

    • ハノイ、ダナン、ホーチミン、街がとっても発展してる。東京ほどの洗練さはなくて発展途上国的なアンバランスさ(道がガタガタとか)も共存しつつ、近代的で大きな建物もたくさん。

    • 夜はピカピカ光ってる。街そのものがノリノリでイケイケな雰囲気を感じる。

  • 空気

    • めちゃ悪い。バイク多過ぎるからか息苦しくなるほど空気悪い。ここには住めないなと思うほど。

  • 人々

    • 家族、親類、とても結びつきが強い。ホーチミンの空港で、一族総出で送り迎えしているのが印象的だった。4人家族で仲良くバイクで移動しているのもよく見かけた。

    • ヘルメットしてない人多数。小さい子どもがバイクにふんわりと乗るだけで見るからに危ない。安全意識あまりなさそう。

    • インスタ女子たくさんいた。史跡にアオザイ&ばっちりメイクでポーズ決めてる女子、カフェで決めポーズかます女子、あちこちで見かける。どこも一緒やな。

  • 食べ物

    • 期待通り。フォー美味しい。でも毎日食べてると飽きる。野菜がたっぷりで健康に良さそう。フルーツたくさん。

  • 観光

    • ハロン湾最高。一泊二日クルーズは景色も船室もとても良かった。

    • ダナンのビーチはメリアダナンのプライベートビーチしか行ってないけど水質はいい感じ。

    • フエの史跡巡りは暑かった。グエン王宮は立派だったけど時代がけっこう新しめ。圧倒されるような史跡というほどではない。

総じてベトナム楽しかったのでまた行きたい◎

いいなと思ったら応援しよう!