見出し画像

諦めようとした先には


昨夜、久しぶりにお酒をたくさん飲み、二日酔いかと思いながらも、この時間までだらけて過ごしていました。ただ、それだけではなく、何かほかの理由で身体を休める必要があったのかもしれない、と感じた1日でした。

これから書く記事は、聞いた話をもとにした私個人の考えや葛藤、悩み、そしてそれをどう乗り越えたのかを綴っていきたいと思います。

「もう嫌!」と思ったことを好きな人からされたら?


読者の皆様は、好きな人から「もう嫌!」と思うような行動をされた経験はありますか?
私が聞いた話では、ある方が好きな異性をとても愛しており、1日の大半をその人のことを考えるほど執着してしまっているそうです。日常生活はしっかりと送っているものの、朝起きた時や夜中になるとつい考えてしまうといいます。良い方向に考えられる日もあれば、悪い方向に引きずられる日もあるとのことでした。

私はその方に「先のことは誰にも分からないから、良い想像をしてみて」と伝えました。しかし、その方によると、どうしても日によって感情が左右されることがあるそうです。興味深いことに、その方がリズミックデスティニーリストを使って確認したところ、「悪く考える日」はリスト上でも「良くない日」とされることが多かったそうです。ただ、こうした「良くない日」も考え方次第で悪くない日に変わることもあるといいます。



その日の運気や心の状態に対策が出来ます



悪いエネルギーを受けないために


また、周囲の環境や人間関係から良くないエネルギーを受けることもあるようです。職場や学校、家庭などの人間関係の中には、無意識のうちに人のエネルギーを吸い取ってしまう人もいるかもしれません。こういった時には、浄化や自己防衛がとても大切だと感じています。見えないエネルギーから自分を守る意識を持つことは、心身の健康に必要だと思います。


人からのよくない念やエネルギー、生き霊対策の完全版です



好きな人からの「嫌な行動」


さて、話を戻します。その方は、好きな相手からとても嫌なことをされました。執着が強いあまりか色々と事情はあると思いますが、相手にブロックされてしまったそうです。その結果、「嫌われたのか?終わりなのか?他に誰かいるのでは?」と自問自答する日々が続きました。その方自身、連絡を取りたくても取れない状況にあるため、直接確認することはできません。


しかし、その方は相手を追いかけ回したり、無理に連絡を取ろうとはしませんでした。それでも、相手の名前や関連する情報が目に入るたびに、忘れようと思っても忘れられないといいます。音沙汰ぶりの共通の知人が出てきたり、SNSで似た雰囲気の投稿を見つけたりと、日常の中でふと相手を思い出してしまうことが続いているそうです。

許したはずの嫌な行動が繰り返される


さらに、過去に相手の嫌な行動を許したものの、また同じようなことをされて怒りが収まらなくなったこともあったといいます。「これは嫌がらせなのか、それとも本当に終わりたいと思っているのか?嫌いになったのか?」と考えた日もあったようです。

その中で、「諦めた方がいいのか?終わりにした方がいいのか?」と自問自答を繰り返しつつも、どうしても前に進めない状況がありました。その方は経済的な事情もあり、遊びに出かけたり異性と新しい関係を作ることもできない中、SNSのコミュニティで楽しい時間を過ごして気分転換をしたそうです。

似た雰囲気の人との接触


ある日、その方が別のSNSコミュニティに行ったところ、好きな相手に似た雰囲気のコメントをする人に出会いました。そのコメントに触れると、元気をもらえるような気がしたといいます。特に印象的だったのは、その人からの「ドッキリ大成功」という言葉。その前のコメントがどこか深い意味を持っているように感じられたそうです。

自分を信じ、マイペースで進む


その方は「好きな人が嫌なことをしたのには理由がある」と自分を納得させ、ポジティブに考えようと努力しています。もちろん、辛い気持ちや不安を抱える日もありますが、自分のペースで成長し、新しい自分に出会える日を待ちながら進んでいます。
後悔のない人生を送るためには、自分を信じて進むことが大切だと思います。周囲のエネルギーに左右されず、マイペースで自分らしい人生を歩むことを目指しているそうです。

私の感想


特定をされる事もあり、関わりがある方々が記事を見に来られる事もありますので、登場人物や詳しい事は活愛してますが、聞いた方は気持ちは多少のブレはあったにせよ気持ちは全く変わってない事を実感しました。ブレる理由もわかります。金銭的自立や自分の弱点を克服してなくトラウマからの癒しが必要かなと思います。確固たる信念や自信が揺らぐには何かしら原因があると思います。その好きな方は私が聞いて思った事はもしかしたら何かしらのヤキモチや嫉妬や自信の無さからの行動の可能性があるんじゃないかなと思います。問題点もわかっているとは思いますが、何かしらの邪魔やこれまでの生き方を変える事への不安や恐れがあるのかなと思いました。お互い辛い事や苦しい事もあると思いますが、心の中の自分、私はどうしていきたいか?を諦めず、忘れず、良い意味で頑固になれるはずですので、もう一踏ん張りなので頑張ってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!