見出し画像

良くない日の過ごし方を変えると見えた新しい気づき

2024年10月24日、私のリズミックディスティニーリストではプライベート運が「良くない日」とされていました。夜からの仕事に備え、それまでの時間を家でゆっくり身体を休めて過ごしました。


これまでの「良くない日」には、人間関係や指示の面でイライラすることが多く、特に責任者の抽象的な指示や、仕事仲間の適当な対応、さらには会社都合での早上がりや残業がストレスの原因になっていました。負の連鎖が生まれやすい日こそ、人間関係に注意が必要だと感じています。


その日の職場も普段と変わらない状況でしたが、なぜか私はあまりイライラせず、気になることがあっても気にせず仕事ができました。心の中で「期待しない」「エゴをぶつけない」と意識し、いつもより自然と笑顔で仕事に取り組めたのです。しっかり休息をとり、心と体を整えてから出勤したおかげで、負の感情に引きずられずに済んだのかもしれません。


面白い発見


この日には興味深い出来事もありました。最近、iPhoneを新しくしたのですが、仕事後にSNSを確認しようとしたところ、iPhoneが使えない状態になっていました。以前使っていたiPhoneも持っていましたが、時計を見ることしかできませんでした。これは、先日別のアルバイト先で「職場にスマホを持ち込まないように」と言われたことを思い出させました。その現場では、異文化のお客様と接する機会が多く、イライラすることもありました。スマホを持ち込まないことで、もしかしたら気づきや心の整理に役立っているのかも、と感じたのです。


スマホは小さな電波基地のようなもので、受信や発信の際に人の念やエネルギーも飛び交っているのではないかと思っています。スマホをオフにすることで、悪い念やエネルギーが入りにくくなり、負の感情に巻き込まれなくなるかもしれません。


睡眠の質を上げる工夫


最近は、わざと浄化をせずに寝ることがありました。その結果、夜中に目が覚めたり、睡眠が浅くなってしまうことが多かったのです。しかし、昨夜はiPhoneやiPadの電源を切って眠ったところ、ぐっすり眠れて、体力も回復できたように感じました。


皆さんも、休息の大切さを考えてみませんか?特に、睡眠の質は心と身体に大きな影響を与えます。寝つきが悪い、夜中に目が覚める、負の感情や不安でぐっすり眠れないといった状態が続くと、心も体も疲れてしまいます。子供の頃、私たちは成長のためにたっぷりと寝ていましたが、大人になった今、成長させるべきは人間性や精神性です。そのための下準備として、しっかりと休息をとることは非常に重要です。


リズミックディスティニーリストを活用してその日の気持ちの流れを読み解いたり、「今日は良くない日かな?」と感じたら、無理をせず休養を多くとり、しっかりとした睡眠を確保してみませんか。心と体を整えることで、より人間的に成長していきましょう。



丑三つ時に目覚めたり睡眠時間が極端に減らされてしまう時もしかしたら‥浄化して体を休めましょう。下記の記事が参考になります。




リズミックディスティニーリストでその日の仕事運やプライベート運、今日明日へのメンタルの確認に利用してみてください。11月7日〜12月6日 のリストもそろそろ発表します。下記の記事にてご参考にしてみてください。



布団やベットに入るが中々寝付けない場合、皆様どうしてますか?このスプレー寝つきが良くなるって報告をもらいました。自分でもびっくりしてます。ストアにて販売してます。

いいなと思ったら応援しよう!