![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41515277/rectangle_large_type_2_67fe7e6c68d065e8a27240017b5dab37.jpeg?width=1200)
Photo by
featurecompass
厳しい現実
さて、紀要に投稿し、早く掲載可の連絡が来ないかわくわくで待ちつつ、レビュー論文も自信はないものの、今度こそ、微修正くらいで、その次で掲載されるだろうと高をくくっていました。
40代にもなると、そのような「慢心」で足元をすくわれるという経験は山のようにしてきたはずなのに、私は全く成長していませんでした。
案の定
~~~~~
紀要・・・修正箇所多数。現状では載せられない。
レビュー論文・・・大幅修正。本当に修正していますか?いいかげんリジェクトしますよ。
~~~~~
という結果に。血相を変えて、指導教授へ連絡。
~~~~~~
私「先生、紀要を落とされました。いくらなんでも、これ以上洗練させるくらいなら、学会誌に投稿した方がいいですよ」
先生「紀要とは言え、博士論文の提出要件にするくらいだから、査読は厳しめだよ。にしても、その内容で、学会誌に載るとでも?」
私「・・・・(調子に乗っていました)」
私「そうですよね。ちゃんと修正してだします」
先生「そうしなさい」
~~~~~~~~~
ということで、2本とも修正することに。完全に、天狗の鼻を折られました。
D2の冬も明けそうな頃でした。