マガジンのカバー画像

ASL(American Sign Lanuage)脳になる

109
ゆんみがアメリカ7年半滞在したことでASL脳が出来上がっています。ゆんみが見てきたアメリカ文化を思い出しながら、ご紹介します。ASL動画もあり、ASL⇔JSL通訳経験もご紹介しま…
アメリカ文化を知りたい、ASLを知りたい。ASLを通して英語も一緒に覚えたい人は、これを読んでイメ…
¥3,000
運営しているクリエイター

#GallaudetUniversity

Eyeth for Englishを作ったきっかけ

これまでにろう者に合った英語教材はありません。聴者視点で作られたものが多いです。特にCDで…

ゆんみ
4年前
14

ギャローデット大学同窓会日本支部のニュースレター

袖山由美(旧姓:谷口)さんは1996年にギャローデット大学附属英語学院に入学し、2000年にギャ…

ゆんみ
4年前
21

Nisei 二世

自己紹介でも書いてあるように祖母がアメリカ生まれの日系二世で、10歳の時に日本に帰化しまし…

ゆんみ
4年前
3

Eyeth for English

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
ゆんみ
4年前
4

「ゆんみ」のプロフィール

初めまして、聴覚障害者の袖山由美です。『ゆんみ』と呼ばれています(^^♪ いろんなことに興味…

ゆんみ
4年前
38

ギャローデット大学で初めて迎えた朝

前回のメルマガは寮でアメリカ式のおもてなしを受けた話でしたね。 アメリカの洗礼を受けて爆…

100
ゆんみ
4年前
5