見出し画像

箱根駅伝~秋葉原~初詣(2025年1月3日の日記)#ハチナイ 二次創作風味

1月1日と2日は仕事だったため、3日が2025年初のオフとなります。来週からは工場勤務も再開。Wワークの忙しい日々となります。

1月3日は、東京箱根間往復大学駅伝競走・復路の開催日です。昨年に続き、今年も母と増上寺前で応援しました。

昨年は11時50分の到着でガードレール沿いをキープできたので、今年も12時前に到着するように出発。結果、昨年とほぼ同じ場所での応援となりました。

綾子「立教大学(立条大学のモデル)の応援ができて良かったですね、先輩」

舞子「こういうのは岩城さんの役割だと思うけど」

綾子「たすき繋ぐ激励ですね!」

舞子「ところで、ほかの大学のランナーが走った時にも撮影していたと思うのだけど?」

綾子「写真を撮影しようとしたら、全くタイミングが合わずに三振(青山学院大学)。横向きで動画撮影したら、隣の人のスマホが映り込んで失敗(駒澤大学)。試行錯誤の結果、どうにか立教大学で成功したというのが実情のようです」

舞子「立教大学は63年ぶりのシード権獲得ならず。残念ね」

ちなみに私の母校・日本大学は最下位でした。
帰路、偶然見かけた大東文化大学のあいさつ。
読売新聞社前は大混雑でした。
順天堂大学もあいさつをしていました。

子供の頃、渡辺家はあまり裕福ではなかったため、正月は皇居まで歩いて一般参賀をするのが定番でした。「懐かしいね」などと話しながら、ふらふらと秋葉原へ。本当は神田明神にでも行こうかと思ったのですが、人が多そうなので秋葉原から上野まで歩き、王子に戻りました。

王子から、毎月13日の月次祭に出席している四本木稲荷神社、そして地元の氏神・瀧野川八幡神社に初詣。ちなみに私は、二拝二拍手一拝をするものの祈願はしません。

四本木稲荷神社
瀧野川八幡神社

綾子「昨年は『八月のシンデレラナイン』のサービスが終了。昨年よりひどいことが起きることはないので、今年は良い年になりますよ!」

舞子「アンタって本当にポジティブね」

綾子「サービスは終了しましたが、なんかイベントぐらいは開催してほしいですよね」

舞子「期待せずに待つことにするわ」

この記事を読んで面白いと思ったら「スキ」をお願いします。「スキ」をいただけると、ものすごく励みになります。

いいなと思ったら応援しよう!