出産がいかに大変だったかを伝えたいワケ
若い世代が出産を嫌う理由に
出産に対するネガティブな話を聞かされたこと
が挙げられます
助産師として母子やその家族に関わっていると
✖️✖️✖️だったから○○○にするといったような
ネガティブな経験を元に
色々な選択が二項対立で取り扱われることが
多くあります
例えば
母乳VS人工乳
母乳だと寝る時間がなくて大変…
周囲から母乳栄養を強要され辛い…
だから
ミルクにしたい
次の子は混合栄養にしたい
といった訴えです
つまり
母乳が大変だから人工乳を選ぶといったこと
それって本当にミルクにすれば解決するのか?
他にも
自然分娩VS無痛分娩
男の子VS女の子
自然妊娠VS不妊治療
etc...
二項対立で捉えた選択は
果たしてその人にとっての最適解なのか?
ずっとずっとずーーーっと
疑問でした
そして、なぜ女性は無痛分娩を選ぶのか?
私はとても興味を抱いていました
もちろん産痛を回避したいという思い以外に
理由があるだろうと感じていました
昨日(2/13)にNHKで放送された
『ヒトは難産を選んだ』にヒントがありました
産痛が、痛みが、
ただ辛かっただけでなく
痛くて苦しいときに
誰にも助けてもらえなかった孤独が
恐怖や不安なんだと思います
なぜなら
ヒトはたった1人でお産をするようには
進化してきていないから
子どもたちを社会で育てていくこともそうだけど
そもそもお産のネガティブな話しは
「助けて!」という悲痛な叫びであり
でもそれを聴いて嫌だなって思うのだとしたら
「でもね、家族や周りの人たちが助けてくれたから
私もあなたも頑張れた」
という続きがないのが問題なんだと思います