![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158489748/rectangle_large_type_2_8f4308f5616f79197977823caa2f9b35.jpeg?width=1200)
備えあっても憂いあり?
台湾の空港へ行くモノレールの中で書いています。
ちょっと写真のアップ等は帰宅してからで無いと厳しいので、後ほど。
いかにWi-Fiに頼り切っているかわかった出来事など。
とにかく単独行動している時はWi-Fiが生命線!と思っていたので、予備のモバイルバッテリーは持って万全、と思っていたのですが。
ある日、ホストの方と待ち合わせしている時に気がついたらWi-Fiルーターが動いてない事に気がつきました。
一応8時間持つ、と言われていましたが念の為予備のバッテリーは持参していて。
ところがWi-Fiルーターのバッテリーは残っているのに表示がremain(残量)0となっていて。使用量は無制限のはずなのになぜ⁇と電源を一度落としたり充電をしてみても一向に動かず。
ホストの方は仕事の関係で待ち合わせ場所に来られるかギリギリまでわからず、連絡を取り合っていたので焦りまくりました。
随時連絡を取れ合えると安心していたので、彼女の家の場所の住所も控えていなくて、最悪会えなかったら途方にくれたまま、いつまでも知らない場所で、帰宅することも出来ず。
結局彼女は仕事を時間通りに終わらせる事が出来て、時間通りに現れたからよかったものの…
もし
ごめーん、やっぱり抜けられない、ちょっと単独で行動してね。また後で連絡する。
と送られてもメッセージを受け取れずに、途方にくれていたところでした。
台湾だからなんとかなる気がしていましたが、気を引き締めないといけないと思った一件でした。
ルーターは何故か彼女の家に着いたら元通りに動き出しました。理由はわかりませんが。
ではまた後ほど。