
食日記2024年4/29〜5/5
4月29日昼

子供の頃から冷麺大好きです。
盛岡冷麺も韓国冷麺もどちらも好き。
まだ韓流ブームになるだいぶ前に両親に連れられ新大久保の韓国市場に行った際に、冷麺用の器を見つけて買いました。
20年は使っているお気に入りの一つです。
4月30日

すき焼きはいつも溶き卵に付けて普通に食べるか、すき焼き丼にして食べるか悩みます。
すき焼き丼の時は柴漬けで食べるのが好き。
5月1日昼

最近会社帰りの食べ歩きにお金を使ってしまうため、お昼はお弁当多めです。
お弁当といっても、ご飯を持って行って1皿¥100のおかずを2〜3皿購入しています。
おかずは揚げ物がほとんどで当たり外れもあるので、炒り卵や鮭フレークを乗せてタンパク質を補給。
ほぼ毎日これ。
5月2日夜

板橋区赤塚にある【中華SOBA惠ばら】で特製泡系鶏白湯SOBAをいただきました。
スープが今まで味わった事のない味。
クリーミーでコクがあって旨味たっぷり。
具も麺も美味しかった。
とろりとしたスープなので、お腹にたまりさすがに満腹で帰りは少し気持ち悪くなりました。
でも数時間後お腹が落ち着いてきたらまたこの味が恋しくなった!
次回は昆布水つけ麺というのを食べてみたいけど、鶏白湯ももう一度食べたい。
定期的に通う店になるかも。
5月3日おやつ

久しぶりに会う友人と板橋区大山で昼飲みする事になりました。
でも盲点だったのが飲み屋はほとんど昼から営業していないという事(笑)
多少開いてはいるものの、なかなか決まらず無駄に歩き回り結局普通にランチになりました。
ランチ後2人とも行きたかったコーヒー店に移動したところまさかのお休みで、隣りの駅の下板橋にある【タカセ板橋店】に行きました。
板橋店は通りに面して大きな窓があり、明るい日差しが入って気持ちがいい!
チョコレートパフェをいただきました。
5月4日昼

牛もも肉がお手頃価格だったのでソテーしておろしソースでいただきました。
この週は牛肉多めでしたが、貧血気味だったので意識して摂っています。
体調を崩しやすいので牛肉、赤身のマグロ、レバーは私にとって必須の食品。
5月5日夜

たまには魚も食べないとね〜と【スーパーよしや】で買った焼き魚。
誘惑に負けてエビフライも買ってしまいました。
でもエビフライ美味しかったです。
やっぱりよしや大好き。